Brevet blanc(ブルベ模試) | ピレネーの麓でRUN & RIDEファミリー

Brevet blanc(ブルベ模試)

2/2 シャンドラー!

キリスト教云々はおいといて・・・クレープを食べる日ですもぐもぐ

 

が、今夜は明日の朝出発の準備やらでバタバタなんで・・・

蕎麦粉のガレットもデザートクレープも買っちゃいました太陽

近所のパン屋さんのクレープ、1枚(1.10ユーロ)

バゲッド1本より高いのね〜

場合によっては時間をお金で買う事も大事です!真顔

 

メロンパン メロンパン メロンパン

 

とりあえず、周りにインフルエンザ患者がわんさかいてビビってます。

 

 

今週末が全国大会なんだから絶対にウイルス貰うなよ!と次女に言ってますが・・・

(まー、防ぎようもないんだけど・・・)

実はインフルエンザに罹ってる場合じゃないのは長女もで。

 

というのも、今日明日(木・金)「Brevet blanc」な長女です。

 

あっという間に長女も中学最終学年とか・・・時の早さにビビる驚き

 

フランスの中学最終学年生は6月末にある「Brevet」という中学修了認定試験を受けて合格基準を超えないと中学を卒業できないのです。

 

以前は6月末のBrevet一発勝負だったのですが、数年前から内申点も加味されるようになりました。

内申点をそこそこ取れている長女にとっては当日一発勝負じゃないのはありがたい。

 

で、今日・明日と2日間(計4教科)、

「Brevet blanc」=ブルベ模擬試験なんですわ。

(日程は中学によりけり)

 

日本の中学と違い、中間試験・期末試験というのはなく、

結構頻繁にテストがあって内申点がつくシステム。

そんなわけで、試験範囲が広いこういう試験ってのは未経験な長女。

 

しかも、1教科2時間~3時間の試験ですって。

そんなに集中力もつの??あんぐり

 

とりあえず今日の2教科はまずまずだったようで。

明日の残り2教科、頑張れ長女!

 

予定では次女と一緒に金曜日学校を欠席して全国大会の応援に行きたがっていた長女ですが・・・

さすがに模擬試験を休んでまで妹の応援ってわけにはいかないので・・・

週末は義理実家で過ごす長女とモチです。

 

え??

またサケのお守りかよ〜くま