頑張った1週間 | ピレネーの麓でRUN & RIDEファミリー

頑張った1週間

賞品で頂いたBluetoothヘッドフォンヘッドフォン

image

快適すぎて、取り合いになっている我が家ですw

 

 

さてさて、本日は月曜日でありますが、

娘っ子達は先生達のストライキにより学校はお休みもやもや

(The フランス!フランス)

 

まー、でも、月曜日でよかった。

(基本月曜はランオフだからw)

 

 

さてさて、先週の振り返り。

自分比、結構頑張りました!

 

惜しい!あと400m走っておきたかった・・・チーン

 

金・日はマラソンペース20分×2本(2分リカバリージョグ)というメニュー

 

金曜も目標ペースギリだとご報告いたしましたが・・・

 

日曜も思ったほどラクにペースが上がらず。

1本目4:50/km(下り坂ドーピングでぴったり目標ペース)

2本目4:55/km(地味なアップダウンの翻弄され、ギリペース)

 

んー、脚に疲労溜まってる感満載だなー。

 

今週から走行距離を減らし、疲労を抜いていかないと。

 

疲労抜きの重要さを実感しました。

 

(でもね、結局メドックマラソン以来、一度も30km以上は走っていないんだが・・・アセアセ)

(コーチは「28kmで十分!」「それ以上疲労を溜める必要ない!」って雷)

(でも、同日にレース予定の皆さんの頑張りを見ていると正直焦ります・・・タラー)

 

 

 

レースまで2週間!

体調管理と体重管理に全力グーグーグー

 

そうそ、サンセバスチャンマラソンのフィニッシャーメダルが発表されました。

 

↑左がフル、右がハーフ

(フルとハーフが同時開催の大会。フルはハーフを2周という周回コース)

(知り合いが大勢ハーフに申し込んでる。フルの私の2周目突入時のメンタルはいかなるものか?)

 

んー、にしても、今年も微妙なデザイン・・・

(メダルが欲しい!という感じにはモチベーションが上がらずえー)

 

 

ま、でも、2016年よりはマシ??

↑恐怖のメダルガーン

 

 

11月走行距離 141km

目標体重まで -3kg

チャレンジ300、意外にも貯金あり!

前日に28kmも走ったのにビクともしない体重は困りもの・・・