ひたすらレースペース | ピレネーの麓でRUN & RIDEファミリー

ひたすらレースペース

本日(もう昨日か?)レースだった皆様、お疲れさまでした〜拍手

いっぱい刺激をいただきました流れ星

さー、私も残り2週間、頑張らないと!!!

(特にダイエットね体重計)

 

 

今週は火曜に800mインターバルをして、

その後のメニューはひたすらマラソンレースペースです。

 

まず、

11/9(木)

レースペースで20分×3回(リカバリー2分)

 

30分弱アップジョグから20分レースペース3本

3本終了後は15分ほどダウンジョグで

トータル20km

 

レースペース3本は4:57,4:56,4:55/km

 

最後の1本は距離稼ぎで最後トラック使用な姑息なコース設定ウインク

 

ふ〜やり切った感じで終わったけど・・・

レースペースはトータル1時間しか走ってねーし。

(やっぱり実際のレースの事を考えると不安です・・・)

 

 

そして、昨日、

11/11(土)

最後のロング走

メニューは2:45~3時間走(うち1時間レースペース)

 

このメニューも結局レースペースは1時間なわけだけど・・・

やる前から「レースペース1時間か、キツイだろーなー・・・しょんぼりしょんぼり」と。

(実際のレースの事を考えると・・・・)

 

結果は↓

1時間ジョグ(5:51/km)

1時間レースペース(4:55/km)

50分ちょいジョグ(6:07/km)

 

トータル31km 5:33/km

 

レースペースの1時間は「きちーな」と思う時もあったり、「今はスピード乗れてる!」と思えたり。

「あ〜レース中ってこんな風だったな〜」と模試レースができました。

(って、レースペースはたった1時間しか走ってないけど・・・実際のレースの事を考えると・・・・)

 

終盤は足の裏?親指?指の付け根?が痛くって若干の苦痛が。

 

靴下が原因なのか?靴が原因なのか?走り方が原因なのか??

 

 

とりあえず、フィレンツェマラソン前ピークのトレーニングが終わったっぽいです。

 

徐々にトレーニングの負荷も下がるので、ここからは体重管理が重要かと。

 

思っていますが・・・

昨夜はこんな所に↓

 

我が町で今年から始まったビールフェス生ビール

 

ビール好きとしては行っておかないと、ということでにやり

 

18の醸造所が参加されていて、1〜3ユーロで色んなビールをお試しできます。

で、お試しビールを飲むには、それ用のグラス↑(上の画像)4ユーロをまず買わないといけないんだけど・・・・

 

↓実物

 

なんか・・・画像と実物違過ぎるよ〜zzz

でもって、グラス(170ml)のサイズ小さいよ〜〜ぼけー

 

 

まー、でも、色んなビールが飲めて楽しかったです。

(バスク唐辛子・さくらんぼ・白ビールとかさくらんぼバツブルー唐辛子)

(栗カボチャ風味ビールとかハロウィン)

 

今回はレース前ってことで私が運転手だったので夫ばっかりガッツリ堪能してたわけだけど。

(と言っても、私も3杯ちょいは飲んだw)

 

 

さーて、たっぷりビールも飲んだし(嘘w飲み足りない・・・)

 

2週間のダイエット、ファイト〜自分パンチ!

 

 

11月走行距離 134km

目標体重まで -2kg

(あと2kg、バルセロナマラソン時と同じ体重まで戻したい!)