読書記録 22冊目 
「子どもが『やる気』になる質問」
マツダミヒロ 本間正人  PHP研究所

マツダミヒロさんの他の本を、図書館でリクエストしようとした時に、検索中に見つけた本です📕

子育てのための本ですが、私は教員なので、先生方にも役に立つ1冊だと思います。

子育てのためより、仕事のために付箋をする箇所が多かったですウインクキラキラ

•失敗した時の「元気出して!」は、“今元気がないんだ…”と改めて認識させてしまう。「ここからの学びは何?」と、失敗体験ではなく、学びの体験と認識させる。

→今まで、多くの生徒の失敗を見てきて、励ましてしまうことが多かったです。もちろん、励ますことも大切な時もあるとは思うけれど、そこから次につながる言葉がけが、これからは出来たらな〜と思いますおねがいキラキラ


•「どうしてやらないの?」、「なんでできないの?」は、責めの言葉。自分を守る言葉のバリア=いいわけ  が返ってくる。「どのようにすればいいと思う?」と聞くことで、何か出来ること、やることに焦点を当てる。

→いいわけ…よく親に言ってましたニヤリ。責められてるって思うんですよね。感情ではなく、事実に注目!ですね〜アセアセ


•「この授業が終わったら、どうなっていたい?」、「○○が終わる頃には、どんな自分になっていたらいいと思う?」

→今やっていることの目的を意識することは、生徒にも自分の子どもにも大切なことなので、意識させるために聞いていきたいですグッ

•「今日、楽しかったことは何があった?」
  「今日、楽しかったことは何かあった?」
この1文字が大きな違い。

あるorなしなのか、あることが前提なのか。たった一文字なのに、大きく変わることにビックリですびっくり!!毎日寝る前に、「今日は何が楽しかった?」と聞いていたので、良かった〜爆笑寝る前に幸せな気持ちになってほしいですもんねラブ

他にも、今回はルーズリーフ表裏1枚分メモしました〜_φ(・_・

ヒーローインタビューは、帰りのホームルームとかで出来たらいいな〜と、復帰後を想像していましたおねがいラブラブ