ユケイドー シートマスク☆
近頃すっかりシートマスクの虜になっている私は・・・
香港で人気のコスメYukeido(ユケイドー)の
極品プラセンタコラーゲンマスクをお取り寄せしちゃいました
マスクに液がた~っぷり含まれているのが分かるほど
袋がプクプクしています
袋から出すと・・・ゼリー状に近い液体がドロドロと染み込んでる
これはスゴイ
ここまでのマスクは初めてみましたぁ~
そして、不思議なのは、使用方法です
まずは、洗顔→そして、マスクを顔に広げて20分間。
★ここまでは普通のマスクと同じですねっ
↓
マスクを取ったら水で洗い流す
★エッ 洗い流すなんて、勿体無いヽ((◎д◎ ))ゝ
でもでもでもぉ~
終わった後のお肌は、しっとりプリプリなんです
それに、お肌も白くなってる気もしますし
翌朝のファンデーションののりもGOOD(o^-')b
この使用方法を毎日1回、5日間続けた後、毎週2~3回使用するそうなんです
私は昨日で、2日目でしたが
「5日間もやる必要あるの」ってくらい、お肌の調子が良いのです
一緒に購入した会社の後輩ちゃんも大絶賛しています
シートマスクファンの皆さま、是非1度お試し下さいっ
ちなみに私が購入したお店はペンサールショップ
です
私が購入した時は、半額キャンペーンを行っていましたが
現在は、2箱購入するとYukeido極品プラセンタコラーゲンアイパック の
プレゼントキャンペーンをやっているみたいですよ
小田原の外郎☆
外郎(ういろう)と言ったら
名古屋を思い浮かべる方が多いかと思いますが ←私だけ
実は。。。小田原にも外郎があるんです
小田原の外郎と言ったら、外郎家で作られたお薬の事をさすのです
仁丹とよく似た形をしていて、現在では口中清涼・消臭等に使用しているようです。
そして、正しくは・・・透頂香(とんちんこう)と言います
ただ、現在では環境破壊の影響により、原料の生産が少なくなっていて
十分に生産する事が出来ず、症状が合う方にだけ対面販売をしているとの事。
環境破壊がお薬にまで影響を及ぼしているなんて、ザンネンですね
でも、ご安心下さい
お菓子の外郎も売っていて、こちらは通信販売も出来ます
それがコチラです
名古屋の外郎と比べて、小田原のは羊羹に近い感触で
味が濃い気がします
私としては、名古屋のういろうの方が好きです
そして、お店の外観が。。。小田原城
お近くをお通りの際は=3
是非、ご覧になってみて下さい