小田原の外郎☆ | COSME and the CITY

小田原の外郎☆


外郎(ういろう)と言ったらひらめき電球

名古屋を思い浮かべる方が多いかと思いますが ←私だけ!?

実は。。。小田原にも外郎があるんです!!


小田原の外郎と言ったら、外郎家で作られたお薬の事をさすのですキラキラ

仁丹とよく似た形をしていて、現在では口中清涼・消臭等に使用しているようです。

そして、正しくは・・・透頂香(とんちんこう)と言いますお月様


ただ、現在では環境破壊の影響により、原料の生産が少なくなっていて

十分に生産する事が出来ず、症状が合う方にだけ対面販売をしているとの事。

環境破壊がお薬にまで影響を及ぼしているなんて、ザンネンですねプンプン


でも、ご安心下さいパー

お菓子の外郎も売っていて、こちらは通信販売も出来ますポスト

それがコチラですダウン





名古屋の外郎と比べて、小田原のは羊羹に近い感触で

味が濃い気がしますベル

私としては、名古屋のういろうの方が好きですドキドキ


そして、お店の外観が。。。小田原城クラッカー




お近くをお通りの際は車=3

是非、ご覧になってみて下さいお茶