グルっぽを通して

ご協力を呼び掛けていた衣類の提供

2人のママさんからご支援いただきました。

ご報告させていただきます。

あやのママ
http://ameblo.jp/luxury-c/
今日の空顔-KC3X0490.jpg
手前に見える大きなトートバッグ3個分。

娘ちゃんと(ちょうどお寝んね中でした。可愛い女の子♪)

旦那様と一緒に来てくださいました。

今日は、天気が良いものの

風が強かったり、日差しが強かったり

街中は混み合っていたのに。

感謝です。

とても立派なウェアから赤ちゃんの洋服まで。

男性用の衣類は、病院で。

赤ちゃんと女性用の衣類は、被災地の出産後の方に。

本当にありがとうございました。



そして

ちゃみさん
http://ameblo.jp/himawari730-0320/
今日の空顔-KC3X04920001.jpg
うちの息子戯れています…。

ほんとうにたくさんの衣類

ちゃみさんのお父様が

我が家まで届けてくださいました。

風がとても強く、少し小雨交じりの中

ありがとうございました。

被災地から仙台の病院に搬送されてきた患者さん

多くの方が津波の被害にあった方ばかり

また、付き添いで来院されたご家族自信が津波で家や家族を失って。

でも、その患者さんの付き添いとして

気丈にふるまっていました。

その方々にお渡しさせていただきます。

頂いた衣類の1枚1枚には

皆さんの熱いご支援のメッセージが込められています。

その熱い思いとともに

被災された方々を温かく包んでくれると思います。

今日の空顔-KC3X0491.jpg
ちょこっと暗いですが(節電中なので)

院内の受付です。

お2人から頂いた衣類もこの中に。


パパの職場では

石巻や雄勝、福島から毎日何台も救急車がきて

患者さんを受け入れています。

いらっしゃる方は、被災された人達ばかりで着替えもなく、泥だらけ。

頂いた衣類は病院にしっかりと届けてきました。

今週は、病院に来た被災地の方に配り、残りは来週に被災地へ。

ちょうど、看護部長がいたので

『こうこうこうな訳で 衣類の支援を頂きました』と報告。

ママパワーを思いっきりアピールしてきました(笑)

本当にありがとうございます。病院の理事長に代わって
(そんな偉い身分でないのに、代わりとかって笑えますが…)

お礼申し上げます。


被害の少ない地域でも

食料や生活物資の不足があり

時間があれば、情報を頼りに

街中を走りまわっているママさん方がたくさんいます。

お2人もママさんとして

お子様を、ご家族を支え守るために奮闘されています。

そのなかで生まれた支援の輪。

本当にありがたいことです。

この皆さんの熱い思いが

被災地の方に届いて

少しでも温かく過ごせますように。