石巻日赤病院の産科病棟
こんな大震災のなかでも
新しい命が誕生している。
普通分娩であれば、3日で退院しなければならない。
でも、退院しても家があるのか
赤ちゃんを迎えて、育ててあげる家がない
誕生を心待ちにして
準備をしていた赤ちゃん用品
水洗いして、ポカポカの太陽にあてて
赤ちゃんが袖を通す時のことを想像しながら
丁寧に皺を伸ばして たたんで
そんな思いも失って。
でも、命は助かって
やっと我が子に会えた。
それだけで幸せかもしれないけど。
現実には、これからのことを考えると
やっぱり不安で仕方ないはず。
全国、世界中から物資は送られてきているけど
赤ちゃんの物、生活用品はなく
ミルクやオムツも配給につまっていて
いつ届くのかわからない。
はやく何とかしてあげたい。
何とかしてほしい。
自分に何かできないのかな…
パパは、被災地への支援のために
職場で、薬の管理や連携のために動いている。
もしかしたら来週にでも被災地に派遣されるかもしれない。
私にできること。
ミッキーを守ることもだけど。
なにか、他にないのかな。
節電したり
無駄に買い占めしないようにしたり。
いまあるオムツで乗り切るために
さらしやTシャツ、母乳パットを尿とりパット代わりにして
オムツを最大限使わないようにしている。
あと、ないだろうか。
祈ること。
テレビの前で、息子を抱っこしながら
祈りながら泣いてばかり。
被災していない地域では
買いだめや買い占めが起こっている。
テレビで平然と答えていた女性。
Q:どうして買いだめするのか?
A:なんとなく。足りなくなっちゃうんじゃないかな~って。
ふざけんな!!!!!!
備えたい気持ちや万が一のときのことを考えれば
そう動かざるを得ないのは仕方ないけど。
自分や家族の身を守るために行動するのは
間違いじゃないけど。
誰も責めないけど。
でも、でも…
やりきれない思いでつぶれそうになる。
悲しい。辛い。
誰が悪いとかじゃない。
誰も悪くない。
早く、少しでも
被災地の方に援助の手を。
こんな大震災のなかでも
新しい命が誕生している。
普通分娩であれば、3日で退院しなければならない。
でも、退院しても家があるのか
赤ちゃんを迎えて、育ててあげる家がない
誕生を心待ちにして
準備をしていた赤ちゃん用品
水洗いして、ポカポカの太陽にあてて
赤ちゃんが袖を通す時のことを想像しながら
丁寧に皺を伸ばして たたんで
そんな思いも失って。
でも、命は助かって
やっと我が子に会えた。
それだけで幸せかもしれないけど。
現実には、これからのことを考えると
やっぱり不安で仕方ないはず。
全国、世界中から物資は送られてきているけど
赤ちゃんの物、生活用品はなく
ミルクやオムツも配給につまっていて
いつ届くのかわからない。
はやく何とかしてあげたい。
何とかしてほしい。
自分に何かできないのかな…
パパは、被災地への支援のために
職場で、薬の管理や連携のために動いている。
もしかしたら来週にでも被災地に派遣されるかもしれない。
私にできること。
ミッキーを守ることもだけど。
なにか、他にないのかな。
節電したり
無駄に買い占めしないようにしたり。
いまあるオムツで乗り切るために
さらしやTシャツ、母乳パットを尿とりパット代わりにして
オムツを最大限使わないようにしている。
あと、ないだろうか。
祈ること。
テレビの前で、息子を抱っこしながら
祈りながら泣いてばかり。
被災していない地域では
買いだめや買い占めが起こっている。
テレビで平然と答えていた女性。
Q:どうして買いだめするのか?
A:なんとなく。足りなくなっちゃうんじゃないかな~って。
ふざけんな!!!!!!
備えたい気持ちや万が一のときのことを考えれば
そう動かざるを得ないのは仕方ないけど。
自分や家族の身を守るために行動するのは
間違いじゃないけど。
誰も責めないけど。
でも、でも…
やりきれない思いでつぶれそうになる。
悲しい。辛い。
誰が悪いとかじゃない。
誰も悪くない。
早く、少しでも
被災地の方に援助の手を。