温泉旅行から帰ってきて、なんだか落ち着きのないミッキー。
色んな人に会って、お家と違うとこに泊って
テンション上がりっぱなし。良い子ちゃんでしたけどね。
抱っこすれば、のけぞって手足をばたつかせ。
(活きのいい魚のようにビチビチッ)
ベッドに寝かせれば、手足をバタバタ。頭と踵で体を支えてブリッチ。
う~ん・・・なんだろ
そして、おっぱい飲まない~!!!!!!!!
いつもだと、ソファに座ってクッション敷いて。
横抱っこで飲ませてます。おっぱいを出すと直ぐにハフハフしてくれます。
泣いたりぐずったりしてると、おっぱいで静かになってくれます。
なのに~。おっぱい咥えさせようとすると、のけ反ってギャン泣き。
なだめても、横抱っこしてる限り泣き続け。
縦抱っこしてもユラユラ歩いてないとギャン泣き。
オヤオヤ~今までにない反応にママもパパも困惑
しばらく様子見たけど。飲んでくれそうもない。
飲ませる姿勢を縦やフットボールに変えても駄目。
立って咥えさせても駄目。もう…ママは泣きそうです
疲れもあってか、頭痛とめまいに襲われるママ。
ベッドでミッキーを抱っこしながらあやしてたら
服の上からおっぱいのところをカプッとしてる~。
おっ?飲むのか?
添え乳してみました。そしたらゴキュンゴキュン飲んでくれた~。
すごい勢いで飲んでます。むせながらの飲んでます
4時間も間隔空いてましたから・・・。そりゃ~お腹すくでしょ。
でも、原因ってなんだろ?
抱っこの仕方?室温?おっぱいの味?
飲んでくれたから、ひと安心だけど不安残ります。
う~ん。困った~