明日、自宅に帰ります。お盆は実家で過ごしますが。
実家の母には本当にお世話になりっぱなし。
食事も身体の事、おっぱいの事を考えて栄養満点のご飯を作ってくれた。
産後は身体休めなきゃいけない~と掃除に洗濯も全部してくれて。
ミッキーに優しい洗剤を使って、お日様にたくさん当てて
フワフワ&ホカホカの洋服やタオルにしてくれて感謝です。
自分だって仕事に飼い犬のお世話(老犬なので介護してます)と
忙しいのに嫌な顔しないで頑張ってくれました。
ミッキーが泣き止まない夜は、自分も眠いのに代わって寝かしつけてくれたり。
寝不足過ぎて倒れそうになっている私に
『お母さん見てるから、寝なさい』と1時間くらい爆睡させてもらいました。
欲しいものがあれば、いつでも車を出して買いに行ってくれました。
育児に専念出来ているのは母の協力あってこそです。本当に感謝しまくりです。
最近は夏バテ気味だったり元気ない時があります。
完璧主義なとこがあるので・・・
私の時折出てしまうおおざっぱな性格にイライラしてるようで…お疲れの様子。
昨日は楽しく笑いあってましたが、今日はキツイな~って感じるくらいイライラ。
私の一方通行な会話だったし。
ミッキーには、いつも通りで可愛がりまくってますが。
昔からですが。私にとって、機嫌を伺うのが1番のストレスなんですよね…。
ちょこっと辛くなってきました。
なので、ここら辺で甘えから卒業します。
ちょうど、ミッキーの2ヶ月検診や保健師さんの家庭訪問あるので。
しばらく実家には来れません。来ても1週間くらいにしておきます。
私も自宅をいつまでも空けておくわけにいかないしね。
お互いに気を使いあったり遠慮しあったりで疲れちゃったんだと思います。
私は甘えまくって。母は『やらなきゃ~』と義務感のように頑張りすぎちゃって。
似た者親子なので、母の気持ちや考えていること
行動の裏に隠れているココロの声がなんとなく解っちゃうんですよね~。
自宅に帰ったら、実家での生活がどれだけ楽で幸せだったか…
午後のお茶の時間が楽しかったか…
母との生活が淋しくなっちゃうと思うけど。
当たり前にならないように、感謝するココロを持ち続けていられるように。
仙台で頑張りたいと思います。
お母さん 本当にアリガトね~。