今日の空顔-100625_1834~01.jpg


本日で、ミッキーを出産してから3*6*日目です~ママ



私がママになってからも36日目。


どうですか?ママやれてます?




オムツ交換して、おっぱいあげて


グズったら 抱っこしてユラユラ歩いて、あやして。


お風呂入れて




毎日がこれの繰り返しで、あっという間に1日が終わります。




初めての時に比べれば…


ひとつひとつの動作は慣れてきて、手早くなったと思うけど。


まだまだ、不安だらけで長い夜には泣きそうになります・・・。




妊娠中から、おっぱいで育てたいと考えてて


どうやったら、母乳育児が上手くいくのか色々と調べて


おっぱいに良いお茶飲んだり、食事したり、マッサージしたり




初めて乳腺が開通した時は嬉しかったな~おんぷ




出産して1時間後、初めておっぱいあげました。


まだまだ出るわけも無く、にじむ程度。ミッキーの吸う力が痛くて痛くて。



でも、感動の方が大きかったですね~ハート




母児同室だったけど、とりあえず最初は新生児室で様子を見ることになって。


ミッキーが泣いたり授乳時間になったら呼ばれる…の繰り返し。




マッサージから抱っこの仕方、ラッチオンの仕方など


助産師さんから見てもらいながら ひたすら繰り返してました。




オムツを交換してから、授乳の前後で体重を測定して。


5分交互で2クール目標で授乳。


3タイプある抱っこ方法を色々試しながらです。




最初は誰でも出ないもの。


と言いつつも…焦ってしまうもんです。


3日目までは、1回哺乳量が2~5gしかなくて。


でも、赤ちゃんは3日分のお弁当と水筒を持参してきてくれているから大丈夫。


と自分を励ましつつ、マッサージと頻回授乳。




1日の授乳回数は、10回くらいでしょうか。


焦りと不安で、1人の新生児室で泣いたこともありましたね。


ミッキーの黄疸が強くなった時も・・・。


脱水が原因と言われ、おっぱいがでてないからだと言われ。


泣きながらミッキーに謝ったり、光線治療を受けている姿に泣いてしまったり。


パパさんやお母さんに怒られ励まされ…




迎えた4日目。


おっぱいがカチカチに張ってきて。


マッサージすると開通した乳腺の数の増えてきて。


まだまだ痛いんだけど、出ていることが嬉しくてたまりませんでした。




1回哺乳量は一気に30~60gにUP。

一時は、200グラム近く減ってしまったミッキーの体重もぐんぐん増えてきた涙




退院の時には、1日の授乳回数は10~13回


1回哺乳量は30~60gにUP


ミッキーの体重も3000グラム近くまで増えてくれました。




母乳出すには、とにかく赤ちゃんに頻回に吸ってもらう事。


赤ちゃんの協力なくして おっぱお工場立ち上げはありませんっ!!




眠いけど、おっぱいを嬉しそうに


目を見開いて夢中で食いついてくる表情を見ていると


疲れも眠気も吹っ飛びますね。




今は、退院当時のようなガチガチに張る~なんて状態ではなくて


赤ちゃんに吸わせれば出てくるような『さし乳』と呼ばれる状態です。


なので、飲ませ終わると…すごいペラペラです。


以前のように張らなくなると…


『出てないんじゃ・・・・』と焦りや不安になってしまうんですが


おしっこやウンチの回数や状態が変わっていないし、なにより体重増加している。


ミッキーには、おっぱい足りてるんだ~HAPPY




最近は、1日15~20回前後の授乳回数です。


日中に巻きで頻回授乳して、夜間0~8時までは3or4回なので


3時間くらいまとめて眠れるようになりました。




最初会ったようなチクビの熱感やビリビリ感、傷とか無くなりましたね~。


1か月たつと変わるもんですね。


これからは、乳腺炎などのトラブルや片側のみの偏り授乳によるサイズ違いを


回避できるように お手入れとか気にかけながら


ミッキーとのおっぱいタイムを楽しみたいと思いますHAPPY



そんな赤ちゃんに美味しいおっぱいをあげたいっキラキラ