実家に里帰りしている間に絶対に行きたかったところがあります。



母乳外来です。

実家の方に、地元でも評判の産院があります。


2002年に ユニセフ/WHOから

東北で初めて『赤ちゃんにやさしい病院(BFH)』認定

母乳外来、予約制の助産師外来を実施してます。



本当は、里帰り出産したかったのですが

予約が遅かったので、あきらめました。

2人目の時は、里帰り出産なので~絶対にここで産みます。



院内は暖かくて優しい雰囲気でした。

スタッフの方も親切ですし。設備も整っている!!



リラクゼーションのマッサージやアロマは勿論。

マシーンのようなもので全身リラックスできる器械(詳しく解りません…)

もあったりで。骨盤矯正もやってくれるみたいでしたよ。



なによりも、母乳推進。これ1番大切ですっ!!

私が完全母乳で育てたいと思って、

色々と調べて勉強していたブログや文献で言っているのと同じ事を

この産院の院長先生も言っていました。



せっかくなので、おっぱいのメンテナンスとか相談事に乗ってもらいました。



マッサージは本当に痛くないっ!!

触ってます?って本気で聞いてしまいました。



食事内容とか、普段の授乳のこととか。

詳しく話を聞いてくれました。

それに、完全母乳で行けるから大丈夫って太鼓判押してもらえました。



出産した産院は、おっぱいのメンテナンスに関しては

ほとんど指導がなかった…。母乳育児に関するアドバイスも無いし。

こっちが聞かないと教えてもらえなかったりでした。

マッサージも本当に痛くて、歯を食いしばって我慢してました。

他は良かったんですが・・・。



マッサージを受けながら、助産師さんに


「今まで本当に頑張ってきましたね。

 1人で勉強して、ここまで赤ちゃん育って。本当に偉いですよ、お母さん」


言ってもらいました。



思いっきり泣いてしまいました。思っていたことや悩んでいたことを吐き出しました。


「うんうん、そっか~」


と聞いてくれました。本当に嬉しかった。





育児って、本当に素敵なことだけど…

正直言って 怖い事だらけです。不安だらけです。

何も分からないし、誰かが1から教えてくれるわけでもないし。


お腹の中で10カ月一緒に過ごしてきた可愛いわが子なのに

どうしても泣きやんでくれなかったり

疲れがたまってきたり

そんなときに、ココロが折れてしまったりで。


「どうして泣くの?ママじゃ駄目なの?」

なんて、赤ちゃんと一緒に泣いてしまったり。



悩みながらドタバタしながら、赤ちゃんとのベストポジションを探す毎日です。

新米ママさん達は、みんな同じ気持ちだろうなぁ~と夜中にblogみたりして。

勇気もらいながら奮闘中ですっ!!

でもでも
赤ちゃんって本当に可愛いですよね~


表情筋の関係なんでしょうが


ほっぺを刺激すると笑ってくれたり


ウンチ前に一瞬フリーズしたり~。

赤ちゃんの成長とともに自分達も一緒に親になっていくんだなぁ~と

赤ちゃんの癖がわかったり

昨日よりもオムツ替えや沐浴が手際よくできた時に思います。

入院中よりママっぽいかしら?って聞いたりしちゃいます。



そんな色んな事を考えていたので


この おっぱい外来での助産師さんとのひと時は

本当に嬉しくて、幸せでした。


こんな産院がたくさんあればいいのに・・・。



次は、絶対にここで出産しますっ!!!!!