今日、何回更新するんだろう…。



と思いながら書いてます。



今日、散歩中に地元のテレビ局のインタビューを受けました。

「子供手当の申請内容について 用語の意味わかりますか?」

というものでした。



うちは出産してからの申請なので

詳しいことは分かっていないんですが・・・。

なんでも、申請書の内容が意味不明で

みんな迷惑しているとの事なんですね。



たとえば、「被用者」って誰のことでしょ?

正解は  「会社員ら」だそうです。


次に、「監護の有無」

これは「面倒を見ているか?」という事でした。


こんな感じで専門用語満載なので

お役所には苦情の電話がバンバン鳴っているらしいのです。


それに、何故か年金番号とか記入しなきゃいけないんですって。

本当は年金番号は必要ないそうですね。


なんか、面倒ですね。

うちの旦那様は、ちゃんと手続き出来るでしょうか・・・・。

心配です~。



そんな内容のインタビューーを10分くらい受けました。

妊婦さんだから、もしかして放送されちゃう?



な~んて思ってテレビ見てたら

全然映りませんでした・・・(笑)



今日は、割とオシャレしていたので

映っても良かったのに~と残念がってしまいました。

(馬鹿ですよね~・・・。)