冷蔵庫買いました。

今まで使っていたのは、私が一人暮らしを始めた時からのお付き合い。

なので、かれこれ11年使っています。

1人暮らし用の小さいタイプです。


旦那様と一緒に暮らし始めてからも使ってました。

やっぱり2人暮らしになると

冷蔵庫の中も充実して

常にギュウギュウ詰め。

冷凍庫の扉なんかは、仕事から帰ってきたら開いていた…なんてことも。


家族が増える前に買いたいなぁ~と常々思っていました。



そして、ついに購入。

でも…。


うちのマンションは昭和60年築でして。

間取りやサイズが昭和なんです。狭いんです。台所も狭いんです。

冷蔵庫の置くスペースも極狭なんです。


最近の冷蔵庫は、横幅が60センチ以上が当たり前のようです。

1人暮らし用の小さいのであればあるんですが

家族向けの大型になると、60センチが普通サイズらしいです。

色々とカタログをみても 欲しかったデザインは全部大きすぎて無理。


そしたら、1個だけあったんです。

欲しかったデザインではないんですが

冷蔵・チルド・冷凍の3部屋あって、自動製氷で。

価格もお手頃。


それでも、店員さんに食いついて価格交渉。

最初は展示品限りの値引きということだったのですが

1個だけ在庫の新品があり、同じ値引き価格でOKという店員さんのお返事。


そうして購入した冷蔵庫が本日、我が家に到着しました。

今まで使っていた初代の冷蔵庫は、朝からマジックリンとか使って

感謝の気持ちを込めてお掃除しました。



今日の空顔-100421_1407~01.jpg   今日の空顔-100421_1406~01.jpg


こんな感じで空っぽです。



そして、新入りです。



今日の空顔-100421_1442~01.jpg   今日の空顔-100421_1441~01.jpg


大容量ですが、やっぱり大きいです。

狭い台所なので、けっこう圧迫感ありますね…。


でも、でも~

嬉しいですね!!

出来るだけ綺麗に使いたいです。

明日は、さっそく冷蔵庫収納用に籠などを買いに100均にいってきま~す。