今日は、旦那様とお出かけしてきました。

ほんの少し遠出です。


電車で40分

大崎市鹿島台の互市

今年で101年目を迎える市です。

年に2回あるんですが、けっこう平日開催が多くて

いつもいけませんでした…。


今年は産休に入っているのもあって

休日開催だったので遊びに行ってきました。


昔は物々交換だったらしいです。

お互いの品物(農作物や工芸品、おかずなど)を交換することで

市が成り立っていたことから


お互い市 → 互市


とかいう由来らしい。


鹿島台駅から1キロにわたって色んな出店が並んでいます。

食べ物屋さんから野菜、植木や作物の種など

色々様々なお店が並んでいました。


今日は、少し肌寒い感じでしたが

お天気に恵まれたので   あと、日曜日だったので

かなりのお客さんでした。


妊婦には、非常に危険…。


旦那様にガードしてもらって買い食いをしながら歩きまわってきました。


いい運動になりました。

冷やしパインを食べたかったけど…寒いし。

なにより、食べ物ばかり買ってしまったので控えてみました。


それにしても、少し気になったこと。

というか、かなり気になったこと。



1.こんなに賑わって人ごみなのに…・歩きタバコをする人 かなり危険じゃないかな?


2.犬を連れているのは良いんだけど…リードをつけていない人


3.周りを見ないで、ベビーカーでガツガツ歩く人 

  けっこうベビーカーに轢かれている人いましたよ…。

  それに、込んでいるから仕方ないと思うんだけど…

  人ごみに阻まれて、前に進めないことにいら立っていました。


などなど。

気になっちゃいました~。