先週に、送別会に参加してきた旦那さまから聞かされたこと。
参加していた人(私の職場の上役の人たちなんですが)に
「育休取るの?」
と聞かれたそうです。
我が家は近くに親もいないし、頼れる親族もいないので
1年間は育児休暇としっかりと取って、子育てに専念しよう~
と2人で相談して決めています。
職場の直属の上司も賛成してくれていますし。
まぁ、上の人間からすれば
長期で休むより早く復帰してくれたほうがいいんでしょうね。
でも病休に入る時に、トップの方々に挨拶に行ったときは
「しっかり子育てしなさいよ!!あと、絶対に辞めないで復帰しなさいね~」と
応援してもらいました。
職場の理事長にだって、応援してもらえたのに。
話の続きなんですが・・・
その問いに対して、うちの旦那様は
「はい。預けられる親族もいないし、休んでもらおうかと思っています。」
と家の事情も込みで話したそうです。
そしたら・・・・・・
「え~!!育児休暇とるの? 私たちの時代からは考えられないことよね・・・。」
と育児休暇を取る事を悪いことのように言われたそうです。
確かに、その方は産休だけで直ぐに復帰したそうです。
(その話題を振ってきた別な方は、独身のようですが・・・育休がどうとか言われたくないです。)
お子さんは、託児所に預けてお仕事を始められたのは、凄いことだと思いますが・・・。
実際問題、無理なんですもん。
我が家の近所の託児所は生後半年は預かってくれないところだらけですし
家から50分くらい離れた場所の託児所は、待機だけで年内は無理とのことですし。
それに、やっぱり初めての育児だし
しっかりと赤ちゃんと一緒に過ごしたいんです。
それなのに・・・。
とても悲しい気持ちになってしまいました。
まぁ、何を言われても育休取りますけどね。
旦那様と一緒に子育てするんだ~!!!!!!!!!