本日は、2回目の母親教室参加でした。


1回目は5人くらいしか参加していない回だったので、和気あいあいと

話しながらの気さくな教室でしたが


本日は15人参加と大人数。ちょこっとビビりながらの教室でした。

別に人前で話すのは、平気なんですが

10人以上の人に囲まれると、軽くストレスを感じてしまいます。

しかも、今使っている眼鏡は度があわないので

一番前に座らないとスライドが見えないんですよね~。


そうすると、必然的に助産師さんの視線が投げかけられたり

「どうですか?」などと相槌や意見を求められたりしちゃうんですよね・・・。


落ち着かなかった~。


それにしても、お昼後の説明は眠い・・・。

今日は一番乗りしちゃったので、教室が始まるまで30分以上ありまして。

椅子に座りながら、マジ寝しちゃいました。


そんなフワフワした状態での参加だったので、ボ~ッとしちゃってました。

看護師さんの声も心地よくて。


今日の内容は一般的なものでした。

もうすこし、つっこんで話すのは やっぱり外来とかじゃなきゃ駄目みたいですね~。


1回目に同じ教室で参加して顔見知りになった妊婦さんから声をかけてもらいました。

こういうのって嬉しいですよね~。


市のマタニティ講座は定員が少なすぎるので、いつも参加できず・・・。

産院の教室でしかママ友の輪を広げられないようなので


トイレタイムとか使って積極的に話しかけてきました。

来月は3回目の母親教室と両親教室があるので


今日より話せるようにしたいですね~。