鬼は外~福は家~1月3日の節分。今年は西南西を向きながらの恵方巻きです。
毎年の事なんですが、恵方巻きは、その年の方角を向きながら
一言を発せず、噛み切ることなく モクモクと食べ続けるものです。今年の福を願いながら。
なので、立派な恵方巻きを作ってしまうと口に入りきりませんし、食べきるのが非常に困難・・・。
それに、飽きてしまうし・・・せっかく作っても、「やってしまった・・・」と後悔。
今年は工夫してみました。少しだけ細めの巻物。途中で飽きないように味を変えてみた。
最初は、ネギとろゾーン→シ椎茸と干瓢の煮物ゾーン→海老フライゾーンの3構成。
これは、大成功でしたおかげで、飽きずに楽しく食べきることができました。
2人の福といいますか、願いは「元気な赤ちゃんが産まれますように~」です。
そして、今日は記念日でもあります。2人が付き合いを始めた日でもあるんですね~
同じ病院に同期入職した2人なので、知り合い:飲み友達歴は5年と長いのですが
旦那様の勇気のおかげで、ただの同期の2人から、恋人となりました。
今日で3周年ですね
なのに、旦那様は朝から恵方巻きの事しか言わず、夕飯時にも言わず・・・。
どうも忘れている・・・?みたいなんですね。
そこで、私から口を開きました。「今日で、3周年だね~」
旦那様: 忘れてたんですね・・・まぁ、そんなもんでしょう。
結婚記念日のほうがインパクト強いですしね。
おまけに、今日は節分だし・・・とややいじけ気味での夕食でした。