切れない包丁は、料理がつまらない・・・。
うちのお母さんの口癖です。
確かに切れないと、イライラもしますし。切り口が汚かったりしますし。
一人暮らしを始めて10年。
ダイエーで購入した包丁を見よう見まねで研ぎながら 使い続けて・・・もう限界。
デパートの包丁売り場を見てきたら
『高いのね~』
なんか、匠の技ってのだと 10万くらいしたり。
最近、料理番組で見かける ドイツの包丁でも5万くらい。
まぁ、こういうのは
しっかりしたものを長く使うのが良いんでしょうけど
休職中で給料が出ない私にとって
今は、少しでもお金が大切です。
そしたら、親が通販番組を見ていて
『これ、いいんじゃない?』と一言。
松井一代のMama‘sナイフでした。
トマトの皮むきや30センチくらいあるサンドイッチの立て切りとか
今の私には、最高にすばらしく映っちゃいました。
気がついたら、電話で注文。
届いたら、早速トマトの皮むきやら薄切りをして~感動。切れる包丁って良いね。
包丁自体が軽いので、ちから加減が難しい。
今まで、重いのを使ってたから・・・。
道具って大切ですね。長く使えるようにメンテナンスも大切ですけど。