最近 アート思考って言葉を

聞くようになりました

簡単に言うとアーティスト(表現者)のような

右脳的な思考の事

 

 

私もアーティストとして活動しているので

無意識にアート思考になっているなぁと

関連本を読んで思いました。

 

でも以前は全然違いました。

真逆の左脳型タイプでグルグル思考が

止まらなかった。

 

 

今の時代は膨大な情報量と変化が早いため

理論的で効率的な考え方を優先

していることが多いですよね

 

現代人は主に

左脳を使って常に考え

情報をインプット過多になっている

 

どうしたら早く効率的で

合理的に得するようになるのか

無駄をなくして価値のあるものを

手に入れたり提供したりして成功するか?

という思考

 

 

アート思考とはそれとは逆で

右脳を使って新しいものを生み出し、

感情的な感覚を養い

人間としての五感に刺激を与えることで

物質や結果にとらわれず

幸せやあるがままを感じる思考

 

アート脳とは

アーティストになるための思考というより

アーティストのように自由に子ども心を持って

幸せに生きるための考え方と感じ方だと

捉えています

 

 

 

アート脳ってなに?

 

 

私はいつから、このアート脳になったのか?と

今までを振り返ってみたら

 

たぶん5歳くらいまでは

自然にアート脳だった


 好きなことを好きなように

自由に絵を描いたり遊んだり

変え歌を唄ったり、ファンタジーを

楽しんで想像したりしていた


創造的な遊びをして部屋を

散らかしては母に叱られ💢

家から逃走しては

連れ戻された😆笑


でも全く気にしない子だった。

 

ほとんどの人は小学校に入る前までは

アート脳だった子は多いのではないかな?

 

学校教育という堅苦しいルールや

比較競争の中で

どんどん左脳(理論的思考)的になり

周りと同じことが良いことだと教えられ

勉強ができて親や先生の言うことを聞くことが

良い子の条件になり

 

右脳特有の

自分だけの考えは脇に置いて

人と違うことを恐れ始め

自分の感情や意見を内に押し込めて〜

 苦しくなって麻痺させるパターン

 

 

 

 





実は 私も小学校に入ってすぐ

自分を出せなくなりまして

 

人前で話すことも自分の意見を

言うこともできない

(声が出なくなった)

オドオドとして人の目も見れない

根暗な子どもになりました。(T ^ T)

 

いじめとか転校とか色々あったのですが

全く学校のルールに合わせられず

今の性格や雰囲気とは180°違う印象の

子どもでした

 

徐々に自分を出せるようになりましたが

アートを描き出した20代後半まで

アート脳は萎縮?していたようです

 

自己表現を見つけてからも10年くらいは

まだまだ左脳思考が強く(時代もあって)

自分に自信がなくて自己肯定感も低かった

 

15年くらい前まではまだ自分のことが

好きじゃなかったですから

 

でも本当の私は

ずっと自由で自分を好きになりたかった

5歳以前の私に戻りたかった

 

アート脳🧠で自分らしく

生きたかった。

 

似たような経験のある大人たちが

とても多いんじゃないか⁉︎と

常々感じていました。

 

2024年になり

ますます自分軸がないとブレブレに

なってしまう出来事が頻発していて

不安なことも多いですよね

 

だからこそ

より良く変わりたい🌈

 

自分だけの答えを知りたい🙋

 

と思う人たちに向けて

何か伝えられることは無いかな?と

私なりに考えました。

 

 今年は色々チャレンジすると決めたので

私の思いをカタチにするひとつとして

 

     自分だけの答えをみつける

アート脳の作り方🧠

 

という牛しっぽお話会牛あたま

開催してみようと思います。ロケット

 

ちょっと仲間に相談してから

詳しくはまた書きますね

お楽しみに

  


​アート脳で自分大好き💕