またまたまた・・・過去記事のリブログ(転載)です。

 

今回は、3年前の記事。

 

Yahooブログの終了で、FC2ブログにお引越ししているので、
こちらのリンクからどうぞ!

日々、究極の選択の真っ最中~♪

 

今もなお、って感じですよね。

ま、生きることそのものが、そういうことなのでしょうけれど。

この自覚があるかないか、で、毎日の生活が違って見える。。。

 

 

スペインへ来る前、うつ状態から脱出仕掛けていた頃、一時期

和歌山県の清水町に通っていたことがありました。

知り合いの彫刻家のアトリエがあったからです。

電車やバスを乗り継いで行ったこともありましたが、その知り合いの

姉妹の方の家まで行ってそこから車で連れて行ってもらったことも

何度かありました。
そのとき、その方が言っていたのが、「コーヒーを飲むか、紅茶にするか、

緑茶にするか、お番茶にするか、その一つ一つの選択も命がけ・・・」

というようなことでした。

 

日常の些細なことでさえも、究極の選択だということを伝えたかったの

でしょう。

そして、その選択に責任を持つこと、結果にも責任を持つことを

教えてくださったのだと思います。

この姉妹、そして、清水町を勧めてくださった方々との今生でのご縁は、

今ではすっかりなくなってしまいましたが、いつかまた、お会いできる日が

きてほしいと願っています。
あの頃の、ぼーっとしていたわたしを優しく力づけてくださった方々。。。

今のわたしを見ていただいて、安心していただきたいものです。

 

 

最近、お友達が体験している日々の怒涛を垣間見ています。
わたしが、20年以上かけて体験したことを、数年という短い期間に凝縮

しているかのような、密度の濃い怒涛の波なのです。
 

それだけ、事態が切羽詰っているのでしょう。
状況は少しずつ変わってきていますが、まだまだ、どんでん返しは

起こってないですもんねー。

 

3年前は、わたしにとって、本当に、毎日怒涛の日々でした。
今、日々、究極の選択の真っ最中~♪の記事を読み返してみて、
後半の個人的な部分が、当時のわたしの現実で、毎日アップアップして

どうしていいのか、分からない状態だったなーっていうのを思い出しました。

 

あの日々があったからこそ、今の穏やかな毎日の暮らしに感謝できます。
また、お友達が今体験している怒涛の日々を乗り越えるために、心から

応援し支えることもできます。

 

わたし、よくよく考えたら、このような、怒涛の日々をどれだけ繰り返して

いるのだろう・・・って感じです。
数え切れないかも。。。近々、思い出して、記事にしてみようかしら(笑)

 

14/04/2021

3.3(旧暦の雛祭り!)

 

2012年9月に引っ越してきて今まで切れなかった廊下の電球が

今朝、点かなくなりました。 

電球を変えようとカバーを外そうと試みたけど、出来なくて

とりあえず電球交換できず。。。

 

ずっと放置していた、メールをやっと2つ書いて出した。
一つは、すぐに返事がきて、5月にzoomミーティングの日時確定。

もう一つも、今日中に返事がありますように。。。

 

はるさんに、天使のマスクとプロポリスを送るときに同封しようと

思って、アクリルたわしを作り始めたのが、11日の日曜日。
12日に郵便局へ持って行ったとき、送料が7,90ユーロと言われた

けれど、今届いた、送付控えは、8,30ユーロでした。

 

昨日、はるさんと同じ色の私用のアクリルたわしが編み上がって

先ほどから、別の色のお友達プレゼント用でまた編み始めてます。

 


アクリルたわしを編むの、1年ぶり以上かも。。。
最後がいつだったのか、さえも忘れています。
編み始めは、2018年12月からで、今までにいくつ作って、誰にプレゼント

したのかも忘れてしまいました(笑)

 

昨日、もう一つ、長い間放置していた2つの大鍋とタッパーを

意を決して、洗いました(なんやねん!!!ですけど・・・)

 

それと、2月に仙骨から足にかけて痛みが走っていたお友達が

バルに寄ったとき、また痛みが出始めたと話していました。

今回は、この間ほどひどくないので、なんとかはなりそうですが、

ちょっと心配なので、先ほど、たまたま会ったので、少しだけど

氣圧しました。

 

先ほど、息子たちが、日本食材のお店にネット注文をしたものが

2箱届きましたが、息子曰く、1箱足りないかも。。。
すぐに、お店にメールで連絡するように指示しました。

 

先日のソレのお料理レッスンに参加してくださった2人が、

再現したと、写真を送ってくれて、facebookにも投稿してくれました。

お2人とも美味しそう~♪

そして、お2人とも、スペイン語レベルがかなり高いので、わたしが

あまり通訳しなくて済んで、ラクチンなレッスンでした(笑)