スペイン語でイルミナールが輝くという意味なので
イルミナティは、輝きというのは、納得できますが
輝きの女神ですか!!!
それは、びっくり。

昨日、以前書いた「暁の女神」と「太陽の女神」に
ついての記事を読み返していたので、シンクローって
思ってしまいました。
 


 

アストライアーっておとめ座なんですね!
前にも調べたような記憶があるのですが
すっかり忘れてました。
アストライアーのwiki

デーメーテルだとばかり思ってました。
たぶん、子どもの頃に読んだ本の影響だと思います。
デーメーテルのwiki

両方の説があるってことなんですね!

おとめ座のwiki

なるほど、面白いですね。

再確認する機会ができ、クリアーになりました。

ありがとうございます。

 

曙の女神(2010.10.5)

太陽の女神(2010.11.03)

その他女神関連の記事
蜂と地母神(2010.5.27)
女神の復活(2011-04-25)
先住民の女神の復活?(2011-05-13)
バラいろいろ~古の女神に寄せて(2011-05-16)
太古の大地の父母神(2012-2-21)

豊饒の女神 2017/2/15

88の日 2017/8/8

 

ほかにもたくさんなると思うけれど、タイトルに「神」が

入っている記事だけピックアップ。

 

 

12月8日、インマクラーダの日に、心を決めてある行動を

してからの、怒涛の展開に、翻弄され気味のわたし。

12月28日の出会いからの展開もびっくりだし。

2018年は、これまた、すごい年になりそう。。。

 

02/01/2017

11.16


アストライアーという言葉の響きから
アスタルトとかアシュトレトアシュタルイシュタルにつながったり

しそうな気がするんだけれど、考えすぎ?

 

よく似たアスタロトは悪魔

 

 

 

2023/1/3(12.12)追記
「12月28日の出会いからの展開もびっくりだし。」
が、どんな出会いなのか、すっかり忘れてしまっている

自分自身にびっくり。。。
いろいろと、検索したけれど、見つからない。。。