リトミック | 桐林宏光オフィシャルブログ Powered by Ameba

リトミック

桐林宏光オフィシャルブログ Powered by Ameba-F1000882.jpg

きょうから開催の 【 大人のためのリトミック&ダンス】 の講座に参加してまいりました!

講師は 元日本女子大学附属豊明小学校教諭の 湯浅弘子先生です。

小学校のときに 体育の授業でならった リトミックを あらためて 受講させていただきました。

一度覚えた動きは バイパスがつながっているので すぐに よみがえりました。

しかし 体全体を ながれるリズムをかんじとることは 脳トレにもなるし 

イメージトレーニングには 最適です。

毎週 通える限り 通わせていただきたいとおもいます!


日本女子大学の創立者である 成瀬仁蔵先生は 明治29年に著書『女子教育』のなかで 「体育の目的」について言及していて、次の「三大目的」を掲げ、日本の女子体育の「改進作」を論じている。

その三大目的とは

第1、 身体の健康( 医学、リハビリテーション、保健)

第2、 身体の教育(教育体操)

第3、 身体の休養(レクリエーション) とあるそうだ。


今回の リトミックは 第2の 身体の教育にあたる。

ゴルフは 第3かな、 第2にも 含まれる活動はしているつもり。


 リトミック講座は 母校である 日本女子大学附属豊明小学校 に隣接している 桜楓学園で 開催された。

そんななか  小学校の 校長室にお邪魔させていただき、 感動させていただきました!

すてきな 校長室です!


桐林宏光オフィシャルブログ Powered by Ameba-F1000880.jpg

桐林宏光オフィシャルブログ Powered by Ameba-F1000881.jpg


リトミックをおこなうまえは  実は 首がこっていて 今晩 マッサージにいかなければ 翌日の ラウンドは 無理かなあ・・・・と思っていましたが

循環がよくなり すっかり 肩こりが 解消されました!

40年まえとかわらない 湯浅先生の すてきな 立ち姿 身振りに感動し

自分の身体のうごきを 見直すよいきっかけになりました。


身体との対話、 共調、自己コントロールが必要です。

これからも がんばります!





桐林宏光オフィシャルブログ Powered by Ameba-F1000884.jpg



それから また ことしも ありがたいことに 人生の節目を無事に迎えることができました。 生んでいただいた両親に感謝する日を迎えることができ 幸せです。ありがとうございました。


傷んだ身体をみなおし、 あと100年いくぞ!とばかりの メンテナンスを まじめに おこない、 また びじばし いかせていただきます。

はやく 猛ダッシュでできるように ならんとね!


桐林宏光オフィシャルブログ Powered by Ameba-F1000885.jpg

Thanks! Mirei !