☆4クール目の抗癌剤治療後の産婦人科外来☆ | ☆ HAPPY SMILE DAYs ☆ママ:卵巣がん(2020年5月)*二次腎臓移植患者(一次1987年7月19日*二次2007年7月19日)* 息子:鰓耳腎(BOR)症候群

☆ HAPPY SMILE DAYs ☆ママ:卵巣がん(2020年5月)*二次腎臓移植患者(一次1987年7月19日*二次2007年7月19日)* 息子:鰓耳腎(BOR)症候群

*二次腎臓移植者、2020年5月卵巣癌ステージⅢc 高異型度漿液性癌。
2020年10月TC療法6クール終。2020年11月維持療法開始。2021年11月多発転移で再TC療法開始。
*息子→(7歳)鰓耳腎症候群 両耳小耳症、左耳外耳道閉鎖、軟口蓋裂、低形成腎、喉頭軟化症、他



2度目のTC療法4クール目
+アバスチン22クール目の
2週間後の診察に行って来ました
🏥


本日の外来予約は11:30~12:30
千葉県我孫子市から東京都大田区
(羽田空港の手前)まで通っています

学校の門が7:50に開くので
7:40に子供たちは家を出ます
(学校までは3分で8:15迄に登校すれば良い)

そして、私は8時から
NHKの朝ドラを見ます
音譜カムカムエヴリバディ音譜

今日は病院🏥なので
8時半に家を出ました
事前に暖気をしてあった車に乗る前に
高速道路を走るので念の為
車を一周見渡し
スタッドレスタイヤの点検をして
気が付いた!
車🚐きったねー笑い泣き
いつから洗っていないのか?
年末から洗ってないわ〜💦
抗癌剤治療の副作用の手足の痺れが
不便でテキパキ動けないし
タイヤの上に乗ってフロントガラスとか
危険で拭けないしで放置してましたzzz
なのでガソリンを入れて行くついでに
洗車機にぶち込んでしまおうと
スタンドに寄ってガソリン入れて
洗車機に愛車🚐をぶち込みました
軽く拭き上げて後は自然乾燥ウシシ
✨🚐✨Kirakira

9時半に地元を出発🚐💨
農道を走り高速道路に入るルート
農道は田んぼに落ちている車がなければ
ス〜イスイですウシシ
この農道は通勤通路にも使っていて
(いまは休職中)
田植えの時期から稲刈りの時期
その後の田んぼのお手入れなどなど
1年の移り変わりや農家さんのご苦労など
目に見えて解るのです
お米、感謝して食べなきゃねほっこり

30分走って高速道路に乗り
高速もそこそこ車がありましたが
渋滞もなく順調です
天気☀が良く青空が綺麗で
富士山🗻とスカイツリーが綺麗に見えます
いつも産婦人科外来に行く時は
憂鬱な気持ちで一杯なのですが
高さのある高速道路から見渡す
青空と富士山🗻とスカイツリーに
いつも元気をもらえます

今日は順調に走れたので
1時間半で到着🏥🚐
いつもより早く病院🏥に着きました

病院🏥に入る前に警備員監視のもと
検温と消毒をし病院🏥の中に入ると💦
今日は凄い混み具合です💦
私の掛かり付けの大学病院は
コロナ患者は一切受け付けて居ないそうです
病院がパンクして本来の治療が
出来なくなるからと聞きました
もし自分がコロナに感染した時に
掛かり付けの病院に見てもらえない
不安は有りますが
本来受ける治療や手術がコロナを理由に
延期されないと言う事は患者にとっては
安心なのかも知れません


病院🏥の受付も混んでいましたが
採血室も混んでいて💦
30分待ちでしたにやり
採血を済ませて結果が出るまでは
車の中で待つことにしました
少し早めのお昼を
DOUTOR☕でテイクアウトして
車内で食べました


オリーブとチーズのピッツァ



それから1時間して診察待合室に戻り
なんだか診察、押しているみたいで💦
更に1時間待たされました〜笑い泣き

やっとこさ呼ばれ寝室に入ると

👨‍⚕「体調はどうですか?」

私「手足の痺れが酷くなってきてます」

👨‍⚕「痺れはね、どうしてもね💦
残っちゃうんだよね〜
それでー腫瘍マーカは下がってますね
肝機能は相変わらず…」

腫瘍マーカ(基準0-35)
先月(1/5) 74.1
先月(1/22)47.2
今回(2/9)36.1

GTP肝機能(基準9-32)
【抗癌剤治療開始前】
(11/17)344
【抗癌剤治療開始後】
(12/4)832 
(12/25)1147
(1/5)965
(1/22)1050
(1/26)908
(2/9)978


肝機能は毎回、薬を使うと爆あがり笑い泣き
腎の主治医いわく
薬剤性のあがりだから気にしないで
命の方が大事だからね
抗癌剤治療を続けてとの事なのだけれど
まぁー凄い値よね💦
生まれた時から薬漬けなので
肝臓さん万年お疲れなのです
ごめんね無理させちゃってえーん


私「えー💦
腫瘍マーカー少ししか下がってないじゃん
やっぱり再発、転移だと下がりが悪いんですね
いくつまで下るとクリアなんですか?」


👨‍⚕「まぁーなかなかね。
腫瘍が消滅する事が難しいからね
初発みたいには下がるのは難しいかな
けど、TC効いてるよ
下がってるんだから大丈夫!
腫瘍マーカは17以下が目安
けど腫瘍マーカだけでは決められないので
CT検査をして見えなければ
抗癌剤治療は休薬、見えたら継続です
腫瘍マーカが高くても見えなかったら休薬です」

私「転移しているから難しいとは思うんだけれども
お腹に腹膜巣あるじゃないですか
あれは取れないのですか?」

👨‍⚕「そうね。転移あるからね。
それもCT検査の結果見てからかな
あのね。それでね。
僕ね転勤になったんですよ
それでね、そあもさんはね
う~んとねリスクがあるのでね
僕を指導してくれた恩師に引き継ぎますね
その先生は結構、ガンガン行くタイプなので
もしかしたら手術して取る!って事も
あるかもしれないから
よーく話しておくので4月からは
その先生に引き継ぎますね」

私「転勤しちゃうんですねえーん
先生が変わるのは不安だけど
引き継ぐのが信頼できる
先生ならば大丈夫かな
(後ろで看護師さんも頷いてましたほっこり
あと足の骨をぶつけたのか?
わからないのだけれど
赤くなって痛くて💦
いまは普通に歩けるくらい
痛みはなくなったんだけど
癌?血栓?じゃないですよねー?」

👨‍⚕「どれどれー
あらら赤いねぶつけたかな
ここには癌は出来ないし
血栓もここは出来ない
癌血栓は腫瘍が大きくなってくる時に出来るので
いま抗癌剤治療で小さくしている時に
出来るのって事はほぼ無いし、
予防にリクシアナも飲んでいるから
大丈夫!心配ないよ!
けどこの骨、普通はないやつだよね💦」
(と二人で笑っていましたウシシ


それでね主治医が
赤血球と白血球、検査するのを忘れたのよ笑い泣き
2回目なんだけどねぼけー
いつも腎外来が一緒に入っていて
そっちでオーダーしているからしていないみたいで
どうする?ってなって
私がきっと上がってくるから大丈夫だよって
主治医もそうだね~僕も上がってると思う
何よりも元気だしね。と言う事で
追加、採血はせずに来週、水曜日に採血検査と
抗癌剤治療5クール目の予約をとり
帰宅してきました

多分、上がってくるはず…うーん


あと軽く鼻腔炎になっているぽいので
抗生物質のメイアクトを処方してもらいました





帰りの首都高速はスイスイで
1時間も掛からず高速をおりて
帰宅できましたウシシ



長々と失礼いたしました
最後までお読み頂き
ありがとうございます
💐🥰🧋


頑張る皆さん💕が
心穏やかに過ごせますように
🧁🧸🪴


🌹SOAMO🌹(*˘︶˘*).。.:*💕