子供子育て政策

中学生までとかですよね💧


私は6人の子供を育てましたが

中学生からがお金がかかるんですよね〜💦


保育料も高いですね

生活のために働いているのに

保育園に預ける事で生活費まで回らず


社会保険の扶養の壁も

なんなんでしょうねー


中学も制服やカバン、必要?

それらのものを揃えるのに

かなりお金がかかります


それに高校、大学、かかる金額の桁が違う💦

奨学金を借りて学校に行かせたり


出産の一時金にしても

国からの助成金も上がって来てますが


出産費

病院に払う金額も上がってるから

あまり意味がないかなぁ〜


お金を配るよりも

お金がかからないようにしてもらう方が良いですよね

所得制限などせずに


学校にかかるお金

制服、カバンなどなどもそんなに必要ですか?

私はずっとそう思いながら子育てをしていました


ひとりで言っても変わらないけれど

学校ともずいぶん話をしましたよ

無駄な抵抗😂でしたが


同じ国の人間でも

生活が違えばわからない事はたくさんあります


わからない人達が決める政策かなぁ〜

などと思いながら

久しぶりにニュースを見てました


今日も朝から雪です

今日は孫も学校お休みです

朝のバタバタはなくゆっくりです


今日も一日暖かくして過ごしましょう🙏