この約一カ月ブログの更新が出来ませんでした。

仕事先の院長にも東洋医学的弁証等
いろいろ宿題が出たけど
集中全然出来なくて放置してました。

この3月21日のイベントでの講座の講師をするために、
資料作りから準備に全く気持ちに余裕がありませんでした。

30年近く会社に勤めてるなかで
今までの経験からの
口伝のようなビジネスマナー

あらためて伝えるためには
口伝じゃまずいよな…

いまどきの習慣も変わって
きてるし

資料は数ヶ月前から
参考図書を探すところから始まり、

お茶の淹れ方は、
やっぱり実際に淹れて、
ついでに和菓子で一服したいなー

と妄想はどんどん膨らみ

湯のみや茶托は、10客揃ってないし
買うと高いし…

誰も住んでいない旦那の実家
を家探しして
いろいろ物色して
使えるものは持ってきて

それでも、やっぱり足りなくて

セカストでやっぱり九谷焼だよなと
急須と湯のみ揃いを
お手頃価格で買って

和菓子は金沢の名店
吉はしで予約のみの上生菓子
注文したいなーとか
でも高いし、当日受け取り無理だし

とりあえず、東茶屋街の吉はしに
出かけて店舗売りしている
和菓子をいろいろ買って
食べてみて

やっぱりやめたり笑

金沢駅のお土産売り場で
和菓子を物色ウロウロして

お煎茶買わなきゃ
棒茶もいいなとか

お湯必要だけど
ポット持ってないし
もあのわメンバーに聞いたり
結局家にあったケトルにしたり

ないないづくしの準備
資料もないし
講師もやったことないし

エクセルは出来るけど
ワードはあまり使わないのに
ワードで資料作り初めて
「なんで勝手に番号はいるの!!」
とPCに向かって叫んだり

息子に資料を見てもらい
妹に何度も資料を説明して
何回も資料を作り直して

妹からの「お茶葉2gってどれくらい?」
突っ込みに、そんなんいいじーと
思いながら料理用はかりで測ってみたり

お湯の温度の変化を目で見た方が
いいかと油温計をニトリで買って
温度をいろいろ測って

なんだかなんの準備してるか
だんだんわからなくなったり


去年、金沢で開催された
日本伝統鍼灸学会の運営スタッフ
になったとき
準備が(私以外)ものすごいたいへんで

「学会は開催するより参加するに限る‼︎」
と叫んでいた先生がいたな



講座の講師なんて
もう最初で最後で
次はないし 

よおーし!ここは頑張って
私の「もあのわキャラ」設定通り
お着物着て行こう!って思って

ここでまた準備を自分で
大変にしていくわけだけど…

でも着付師範の資格取ったけど
ここ何年も着てないから
着付の先生の所に数年ぶりに
また習いに行って

半襟付けるのに1時間かかったのに
持参した紬の着物の襦袢じゃないことが
着た時に判明して 
(着物によって袖の長さが違う)

半襟付け替えるのは
また1時間かかるから諦めて
半襟付けた襦袢はそのままで
襦袢にあった訪問着の着物を
着ることにして

当日は早朝から美容院行って
髪をセットして
着物を着たら

資料は昨日の夜完成したし
お茶や和菓子も準備したし
段取りもひと通り、妹と確認したし

自分の着物も無事着たし

あ。講座の8割がやっと終わったな…

と思いました😊




{5A22E40F-A78A-4E74-A861-D09E43ECFEDF}

茶菓工房たろうの美味しい和菓子