タイ王国①

首都バンコク。日本人街スクンビットが人気キラキラ

はなくそ上原に、むりやり連れられた場所。東南アジアの、エスニックな活気オーナメント
この記事では、生写真と、エピソードをお伝えします。

オンライン記事のまとめも。分かりやすいサイトを貼付。
1.基礎データ
タイは、日本人7.8万人が生活。独身者も、家族連れも。

美しい寺院と、都会的なビジネス街。レトロな異国情緒の街並み。
首都バンコクは、毎日、楽しい発見があるでしょう。

高度な、先進医療で、安心。首都の、私立病院が良いそう。金額は、事前確認。さらに後記。


常夏で、高温多湿。エアコン必須。居室兼寝室に、エアコンを。

タイもスマホが便利。日本の機種を持込み、SIMだけ入替可。その場合、修理はできない。



1番人気のメーカーは、サムソン。高額なiPhoneも普及。

2番人気のXiaomi。日本では、キャンペーンで、安い時が。タイでは、もう少し高く、三万円とか。



生活費は、豊かに暮らすと、一人あたり、月10〜20万円とか。

昔は、月5万円で十分だったが、物価が、年々上がったそう。



ならば、賃貸で可。5万円出せば、立派な部屋と。資金計画的に、程々が、良さそう。

タイ料理は、醍醐味。安く、良いめのレストランも可。

パッタイ、トムヤムクンが、とても美味しかったです。

食材も安い。が、暑くて、痛みやすい。ゴキブリに要注意。

管理も、悪い場合が。屋台は、安くて美味しいが、お腹を壊す危険性もガーンハッ
貝類は、火を通しても、食べない方が、無難。生モノも、生水も危険。ボトルウォーターを購入。

飲料は、ペプシ、伊藤園も。現地のお茶は、不思議な味のもびっくりハッ
日本人の多い所なら、日本語が通じる場合も。スーパーマーケットも、進出。

日本の、外食産業も、多く進出。ただし、日本人街というか、外国人街。欧米人も多い。


2.言語
公用語は、タイ語。多くの庶民は、英語ができないそう。
東南アジアで唯一、植民地支配を、受けなかった国。

で、言語教育が少ない。日本と同じ。が、経済規模GDPは、低い。

外国人街スクンビット内では、英語が、公用語の状態。

英会話を、練習すると、良いです。日常会話できれば、仕事の幅が広がります。


医療など、細かい話は、Google翻訳で、筆談もできます。

また、日本語の通じる病院も。高額な場合もあるようで、事前に、要確認。



言語選択で、日本語のページも。たいてい高額で、民間医療保険を想定してるようです。

実際に、現地で暮らす時には、民間医療保険の加入が、必須。


英語での意思疎通も、想定し、練習すると、無難。いずれ必要な、介護も。

日本の介護会社も、進出。地域が、富裕層向け。きちんとした職員が多いと、期待できる。


音声翻訳機も、とても便利。

音声翻訳機は、3600円〜数万円。楽天市場など、オンラインで、色々販売。


音声翻訳アプリも、便利。上記は、年間4,590円。月額540円。

やってみると、中々の精度。短く言うのがコツ。言い回し、発音で、違う意味にも。 

結構、精度が高い。言い回し、発音に気をつければ、とても便利。

下記は、Google翻訳。
英会話は、何とかなります。ひとまず、ビザを取得し、練習すれば、大丈夫。

英単語、文法、話す練習。方法を、知るかぎり後記します。


3.信仰
タイの人口6,617万人。日本の半数。面積は1.4倍。経済規模GDPは、低い。

国民の95%が、仏教徒。他に、イスラム教4%、キリスト教1%
仏教は、日本とは違う、上座部仏教。大多数の国民が、敬虔な仏教徒。

男性は、一生に一度、出家するとか。厳しい戒律を、皆、守っている様子。
仏教と、僧侶に、尊敬を。
タイ王室にも、尊敬を。

批判すると、刑法犯で、処罰される事もあり、要注意。

 【仏教と王室】

 


先代のプミポン国王(ラーマ9世)は、国民思いで、人望が厚かったそうです。

現国王ラーマ10世は、わざとでしょう。王室の印象を変えようと。
民主化をめざしたかも。また話題性で、欧米資本を集め、国を豊かにと。

タイは、ニューハーフが多く、夜の街が華やか。目当てに、投資や移住する人も多い。
何にせよ、日本人は、口をはさまないのが良いでしょう。

たとえ現地人が言ってても、王室への批判は、要注意。

 【タイ国民のマナー】



そのあたり、気をつければ、タイも、暮らしやすいようです。

多くの国民は、優しく温厚で、敬虔な仏教徒。
タイでも、「貴方の信仰は?」と聞かれたら、仏教と答えるのが無難。どの国でも、無信仰は、不審者。

日本の仏教で、タイと少し違うけれど仏教と。簡単な、好意的な説明を。
タイも、日本より、アンテナの高い場合が多い。が、親日と、云われています。

理由は、アジア通貨危機の時、日本人が助けになったとか。
また日本人は、清潔好きで、好印象だとか。

慎み深い相手の、優しさに感謝し、尊敬して過ごすと、良いでしょう。


次の記事は「タイ国民と治安」
容量不足でリンク貼れず、ホームから、ご覧くださいアセアセ