ご覧頂き、お疲れさまでした。
次の記事を、作成中なので、しばらくお待ちください![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)
![星](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/089.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)
![星](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/089.png)
次は、第四章~第五章の予定。三月末を目指しています。
しばらく時間がありますので、その間、➀耐震性マンションを探す。②外国のビザを調べるように、お願いします。
【訂正】要確認 11/20
日本人街は、基本、日本語で可。買物も、医療も安心。物価が安く、日本食も豊富。ただ、治安が良くても、ひったくりに要注意![ピリピリ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/678.png)
![ピリピリ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/678.png)
華やかな服装をせず、質の悪い素材が良いです。靴、カバン、腕時計は、値段が出やすく、要注意。
マレーシアにも、DAISOがありますが、それさえ良い方の雑貨店らしいです。
衣食住はちゃんとあり、おやつも食べられるようですが、余分な物や、高額品は買えないそう。
日本人の好きなiPhoneは、東南アジアでは、超高級品。そんなの持ってると、 襲撃されるカモ![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
マレーシアのスマホ事情。SIMとWifiスポット。分かりやすい記事を、お借りしました![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
iPhoneは、日本人も、ローンで買ってる場合が多いですが。
東南アジアは、銀行の経営規模(≒GDP)が低く、庶民のローンはありません。
イスラム教の、戒律は、穏やか。現地で、「貴方の信仰は?」と聞かれたら、仏教と答えると無難。
ひどく教養が欠落し、道徳を持たず、犯罪でもやるのかと。アメリカ以外では、そう思われる様子。
2.言語と文化
マレーシア人は、伝統と、ビジネスが共存し、とても有能。国民の90~100%が、英語が堪能。
共用語は、英語が1番。マレー語が2番。中国語が3番。マレー系、インド系、華僑の中国系など。
マレーシアの外国資本は、イギリス、アメリカ、中国、日本など。外国資本の受入れに積極的。教育もあり、言語が堪能。
日本は、とても豊かな国でした。その恩恵を理解し、現地人を尊敬して暮らすと良いです。
➀首都クアラルンプルの、日本人街・モントキアラの他、②ジョホールバル、③ペナン島も、人気。
マレーシアは、経済規模GDPが低いので。首都クアラルンプル以外は、とても田舎。都市部でも、仕事が少ない。
ジョホールバルの、すぐ隣の、シンガポール国家は、貨幣価値が高い。マレーシア側から毎日、出稼ぎに行く労働者が。
毎日、バイクで国境を越え、隣国に働きに行きます。東南アジアや、ヨーロッパでは、国境越えは簡単。
近くでも、治安の悪い地域は、要注意。タイの国境付近では、テロリストのバスジャックが流行。
マレーシアは、治安の良い方ですが、それでも、駅構内に、電光掲示板があります。
↑写真は、シンガポール沿いの、国境近くの駅。はなくそ上原に、むりやり連れて行かれ、実際に、写真撮影。
オンラインで、警察官僚に言われましたが、ジョホールバルより、モントキアラが良いようです。
世界最強アンテナの人も多い。マナーさえ気をつければ、モントキアラが暮らしやすく、最良![日本](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/355.png)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
![日本](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/355.png)
![キラキラ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/088.png)
はなくそ上原は、海外投資の多い三菱財閥の家柄だそうで、東南アジアにも人脈があるようです。
その時は、次長・所長と、東南アジアでお会いできる事を願います![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)
![オーナメント](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/655.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/004.png)
![オーナメント](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/655.png)
急きょ追記
ホームは、こちら。
記事は、下から順です。
〈追記〉
当サイトは、八年間の調査と、行動の成果。筆者自身の努力と、少しの日本警察官僚、少しのアメリカ最上層部の人々の協力があります。