おはようございます。


昨日は本題が長いので本題から入りましだか今日はご挨拶からでく。


今日は本来なら走る予定でしたが木曜日からの膝の違和感により見送りですガーン


やる気の時期の怪我というのはモチベーションに大きく影響しますダウン


でも、その分ストレッチなどで改善とパフォーマンスアップを図ります。


怪我を前向きにアップ



先日、退職のプレゼントでこちらを頂きました。




トレーニング用のロングTシャツです。

名前の横に番号が入ってます。

これは私の大学野球部時代の背番号

いつ話したっけなあ笑


さて、ここからは野球の話です(興味ない人ごめんなさいあせる)

私が背番号36を選んだのは、この選手が好きだったからです。

 


とにかくフルスイング、ホームランか三振が持ち味でついたあだ名は「ブンブン丸」

私もバッティングを売り(以前のブログの通り公式戦ノーヒット笑)にしており、池山選手のような強い打球を打てるバッターになりたくこのまま番号にしました。

池山選手は入団時に「36」を身につけその後ミスタースワローズの番号と呼ばれる「1」を。そして現役晩年に初心に返るために「36」に戻しました。

ヤクルトスワローズの「1」と言えば若松勉選手、岩村明憲選手、青木宣親選手、山田哲人選手など球界を代表するバッターばかりつけています。

何人知ってますか?笑

晩年はアキレス腱の怪我に悩まされ2002年に惜しまれつつ引退、その引退試合ではブンブン丸の名の通りフルスイングで現役を終えました。


そしてその背番号36はこの選手に引き継がれます。

続きはまた明日笑