うちには小3と小2の悪がきがいますニコニコ

 

周りの友達はいくらおこずかいもらっているのだろう

と不意におもったのですが・・・

 

うちも小学生になるとおこずかい欲しがるかな~と

思っていましたが

うちの息子たちおこずかいは

頑張らないともらえないと思っているみたい爆  笑

 

長男が小学生にあがり、金賞や表彰、空手で入賞など

頑張って結果がでた時におこずかいをあげていたら

いつのまにか頑張って結果が伴うとおこずかいと

長男次男は理解している模様・・・てへぺろ

 

通知表はAが1個1000円、Cは罰金1個1000円で

じいちゃんからおこずかいもらえるので

子供たちはテスト勉強も必死で

テスト前だけじゃなくテスト日の朝も勉強してから登校してます。

 

長男は今、書初め競書会にむけて毎日数時間やりたいゲームも

我慢して練習してます。

 

次男もマジックペンの競書会の練習を頑張っています。

そして運動に自信がある次男は今月25日の持久走大会で

入賞しておこずかいゲットを狙っているらしい爆  笑

 

次男は空手大会があると

金メダルなど大体の大会で入賞するので

おこずかいゲットできるのですが

今年はコロナで大会が中止になっていて

予定がくるっているようですゲラゲラ

 

たまったおこずかいの使い道は

長男次男ともにあんまり自分のためには使わず

プレゼントするのが好きで私や旦那、親友、彼女などの

誕生日にいろいろプレゼントしてくれるチュー

 

このあいだは親友のママの誕生日に

サントリー角瓶に2人でメッセージ書いて

渡してましたプレゼント

親友ママは一生の宝物マイボトルだと

すごく喜んでくれて息子たちは満足げ乙女のトキメキ

 

来月は息子たちの親友の誕生日だから

持久走と書初めで入賞して

軍資金をゲットしなきゃねふんわり風船星

 

いつか普通にこずかい欲しいと言い出すときが

くるのかな~札束