冷たく強い風の吹きすさぶ3/11です。


 


自分がどれだけ出来たのか、の反省と共に、


どれだけ気持ちに寄り添えられたのか、もどかしさばかりがつのります。


 


去年前田憲男さんとチャリティーコンサートで伺った名取と、二本松。


表面的には落ち着いて見えたけど、やっぱりまだ4年だと思う。


 


2011の秋に東京の日比谷野外音楽堂であったチャリティーコンサートで、


さとう宗幸さんが「最後の仮設住宅がなくなった時にホントの復興です」と話されてたけど、


どんなに時間がかかっても、風化させることなく応援していきたい。


 


そして、福島の教訓を無駄にすることのないように、


コントロール出来ない原発に頼らない、クリーンな再生可能エネルギーが、もっともっと開発されて、


希望に溢れた産業が主流になって欲しい。


 


お金よりもっと大事なものがあるってことを、真摯に考えていきたい。


 


私は忘れない。


私は信じている。


 


勤勉で、こころ優しい、そして昔から自然を大切に大事に生きてきた日本人の底力を。


 


小太郎ももうすぐ4才になります。