す数あるブログのなか

本ブログにお立ち寄りいただき

ありがとうございますニコニコ


夫さん、移植から33日目


本日の検査結果


Hb        10.2

白血球    4400

好中球  2926

血小板  15.1万


Hbが、10を越えました🎵

血小板もまたまた増えています。


血液検査だけでいけば

今の夫は

ちょっと貧血氣味なだけのおじさんなのですが

いかんせん、腰痛が一向によくならず

ベッドから立ち上がるのも

一苦労照れ


リハビリもガンガンいきたいたころですが

痛みがあると、なかなか進まず

悩ましいところです。


さて、夫が入院している病院では

一週間、事前に食事のメインディシュを

三品からチョイスできるシステムです。


起き上がるのがしんどい夫に

わたしがメニューを読み上げて

選んでもらっている最中

突然夫が、

「そんなもの食べられるかびっくりマーク」と

強い口調びっくり


げ‼️ もしやいきなり妄想ワールドに逆戻り?ガーン

ギクッとしました。


何が、夫におこったのか?

もう一度メニューを読み返してみて

原因がわかって

しばらく大笑い


「沖ぶりの塩焼き」が

「ゴキブリの塩焼き」に聞こえた模様笑い泣き


最近、昆虫食がメディアで時々取り上げられるけど

さすがに病院ではでないでしょ


ただ、一月ほど前までは

AかBかという選択がなかなかできなかった夫が

3つのメニューから

サクッと選ぶことができるようになったのは

鬱から随分回復してきている証拠ですおねがい


足りないところではなく

改善しているところ

できているところに

意識向けていかなきゃですね





写真は夫が作業療法で取り組んでいる 

ガラスモザイクのコースター