こんにちはスター

 

 

「できる!」を増やす療育専門家おおはしひろみです流れ星

 

 

早いものでもう1月も後半・・・なんかよくわからないけど焦ってきましたアセアセ

 

 

最近本当に小さい時からのお付き合いの中学生のお子さんに「この宿題は早めにやって写メで送ってね!」と伝えたのですが、

送られてきたのは期限の前日の夕方無気力ガーンいや、でも私が悪いんです。「早め」という曖昧な言葉を使ってしまったからうずまきうずまき本人の中では早めだったのだと思います(夜とかではないので)。「早めってどれくらい早くですか?」とか「早めっていつですか?」とか質問してくれてればなぁ〜と思ったりしましたが、本人は早めがわかっていると思っているので聞いてくれるわけないですよね。いや完全に私のミスです。

 

 

なのでこう説明しました。

 

 

 

  今度から「早めに送ってください」と言われたら、その日のうちか次の日には送りましょう!

 

 

 

そして念の為に注意

 

 

 

  どうしても早くやれない場合は、すぐにやれないことを理由と一緒に伝えてください。

 

 

 

 

自分で書いていて細かすぎて、姑のようだとも思いますが、発達障害などのお子さんは他の人が無意識だったり、感覚的にわかるかもしれないことも、具体的に言われないと理解することが難しかったりします。でも将来、社会に出て、色々な人と付き合っていく上でこういう曖昧な表現はたくさん出てきます。会社や友達とのトラブルにもなりかねません。もちろん全てを教えてあげれるわけではありませんが、気づいた時にはきちんとどういうことかを教え、実際に理解したか確認するようにしています。曖昧な表現には今後注意しますダッシュダッシュ