こんばんはウインク

 マクロビオティック望診法、東洋医学、 

薬膳講座講師の霜崎ひろみです花びら

 

休甘日はとってね!

昨日は、甘い物が好きで毎日食べてしまう人は、
「どうせ食べるなら、和菓子の方がマイルドですね」
って話でした。
👇

https://ameblo.jp/hiromi-bousin-yakuzen/entry-12452961155.html

 

でも決して、「毎日毎日食べて!」って
思ってるわけじゃないんで。
休甘日(きゅうかんび)をとって欲しいんですよ。

でも、母は難しいから、、、
(諦めたわけじゃないです!)
百歩譲った案が「和菓子」推奨。
 
それで、和菓子を食べるなら、
「これにしてほしい!」っていうのがあるんです。
 
それは、、、
あんこ!小豆です。
 
 

あんこを推す理由

何であんこ、小豆をすすめるのか?
 
それは、小豆が、とても優秀な食材だから。

豆の中では脂質が少な目で、
いろんな栄養素がまんべんなく入っている。

いくつか挙げると…
★ビタミンB群
疲労回復、肌荒れを防ぐ、
精神安定などに役立つ
 
★ポリフェノール(赤ワインより多い)
抗酸化作用がある
血圧やコレステロールの上昇を抑える
 
★カリウム(バナナより多い)
塩分を排出→血圧安定
利尿作用
 
★サポニン
脂質を代謝
利尿作用
 
★食物繊維(ごぼうの約2倍も!)
老廃物排出を助ける

よさそうでしょ?
 
薬膳的な見方では、
『水分代謝を助ける』

というのが主な働き。
 
上記、カリウムやサポニンの働きにも
利尿作用があるように、
『水の排出』に力を発揮!
 
以前、下半身がむくむとおっしゃる生徒さんに
「小豆の煮汁」=「小豆茶」
おすすめしたら、
翌週、「むくみがなくなりました!」
ということもあったんです。
 
それに、『食物繊維』で、
出す!出す!出す!
快便が一番!
老廃物を体に溜めなくて済む。
講師をしている望診法の山村塾では
「あんこで、う○こ」という合言葉があるほど。
 
っていうことで、小豆は優れもの!
 
ほんとうは、お砂糖使わないで、
かぼちゃと一緒に煮る「いとこ煮」
みたいにして食べたり、
塩でゆでて食べたりするのが
おススメなんだけど…
 
だから、ほんとは休甘日とってほしいけど、
ゴーイングマイウェイの母に、
『百歩譲った案』として、
『あんこ』を勧めることにしたんです。
 
先日、川口に伺った時に
母におみやげに”火曜サプライズ”で観た
『太郎焼き(あんこ)』を。
(わざわざ買っている私もいけない。)
 
 
余談:
小豆には「魔除けの力がある」
昔から信じられている。
 
学生時代、友人が、飛行機に乗る間際に
持って行った小豆を少しを床に「シャッ!」っと
投げつけてから搭乗するって言っていた。

飛行機に乗るたびに、それを思い出して、
私も想像で小豆を床に「シャッ!」としてから
搭乗している。
 
あ~、もうこんな時間だ…
 
ごきげんよう*さくら*

 

*顔を見て体からのサインを読み取る方法を

「望診」と言います。

知っていると、とっても便利な望診の入門講座を

開催しています。

*さくら*5/28、6/4(火)4コマ(各日2コマずつ)

すぐに役立つ!セルフチェック望診法(山村塾)

 

「望診」や「東洋医学」の知恵で、

体も心も元気な人が増えると信じています
だから、1人でも多くの方に届きますように、、
 
 
花びら花びら現在募集中・霜崎ひろみ登壇します花びら花びら花びら   
*さくら*1/16(水)〜 全4回(4回目4/10(水))
東洋医学&薬膳セルフドクター入門心からだLabo
*単発4回目だけのご参加も歓迎!
*さくら*4/18(木)
*さくら*5/28、6/4(火)4コマ(各日2コマずつ)
すぐに役立つ!セルフチェック望診法(山村塾)
 
◎講座のご依頼についてはコチラクローバー
◎望診法・フラワーエッセンスなどを使って、
あなたにぴったり合った「食」を見つける
カウンセリングご希望の方はコチラクローバー