重い自閉症(37)から

通信制高校でオール5をとるまでの

話です。




いつも見ていただき

ありがとうございます。





昨日 の朝のテレビなんですが


週刊ビジネス新書

     教育のICT化


という番組をみていたら




 次男がしていた遊びを

思い出したので



今回はそれを書きたいと思います。




入学前は


レゴ

LaQ

コピット(ボードゲーム)




小学生の時


オセロ

UNO

任天堂  カービィ

              マリオ

              マインクラフト



と普通です。





LaQは   かなり   はまりました。



手を使う遊びは

やはり右脳には良かったみたいです。



コンテストに応募したいくらい

はまりましたが

経済面で断念しました。




一番たいへんだったのは



自閉症からくる潔癖症で

色分け   形分けの   お片付けは



二時間ほどかかり

かなりの覚悟で

してました。





コピットは

オセロを買ったときに

入っていたゲームです。



機嫌の悪いとき

このゲームをすると

落ち着きました。



ただ

かんしゃくを起こされてたほうが

いいかな

と思うほど


長く付き合わせられました。


これも  かなりの覚悟でした。






小学校に入ると

一人で遊べるようになり

らくできました。



パートで疲れたこともあり

放任していた


典型的な

ダメ親です。




マインクラフトは

中学生まで続き

相当な腕前になりました。



中学生の時の家庭訪問で


自慢をしたかった息子は

マインクラフトを

先生にみてもらいました。


「大学生のお兄さんが作ったの❓️」

と言われ

上機嫌でしたが



レッドストーン回路を自慢しようとして


「これは  自動で   殺〇   装置なんだ。」



と言いながら見せると

先生は   ひいてました。



それから    少しの間

サイコパス容疑が  かけられました。



その後


マインクラフトで

ユーチューバーをめざしたことも

ありましたが


機材が難しく保留です。





右脳を鍛えると

サイコパスっぽくは   なりますが


頭は良くなっていきました。





ちなみに


長男は

遊戯王のカードゲームと

ポケモンにはまりました。



これが好きだと

かなり頭がいいんだな


と思います。



次男と私は

種類が多すぎて

全くわかりませんでした。



左脳も使うせいか

長男は

文系もできたので



私立大は卒業出来ました。






人間形成には疑問❓️ですが


ゲームや遊びで

右脳と左脳は良くなると

実感しました。






ここまで読んでいただき

ありがとうございました🙏







週刊ビジネス新書

教育のICT化(11月18日)


YouTubeで出てます。

(テレビ東京公式です。)



未来の学校のことがでているので

参考になると思います。


子供たちに先生が追いつかない気持ち

よくわかります。

同情します。