今日は遅めのおひとり様ランチでした。

っというと、おしゃれな感じですが、単にひとりで食べる遅い昼ごはんです(笑)

自分だけのために調理するのは面倒なんで、レンチンだけでカルボナーラ風のうどんを作りました。

 

麺をゆでる作業もないので超簡単です。

あくまでも『カルボナーラ風』です。

でも、カルボナーラの味はしますよ照れ

 

 

 

 

■材料(1人分)

うどん玉(生)・・・1袋

卵黄・・・1個

*ベーコン(ハーフサイズ)・・・2枚

*とろけるチーズ・・・25g

*牛乳・・・50ml

*塩・・・ひとつまみ

ブラックペッパー・・・適量

 

 

■作り方

①うどん玉を耐熱の器に入れて大さじ2杯の水を回しかけたら、ラップをしてレンジで加熱します。(500W 2分)

 

<うどんの加熱時間の間に、ソースの準備をします>

②ベーコンを1cm幅にカットします。

 

③*を耐熱容器に入れておきます。うどんの加熱が終わったら、ラップをかけずに③をレンジで加熱します。(500W 1分30秒~40秒)

 

④ソースの加熱時間の間にうどん玉を箸で混ぜてほぐします。(水が残っていたら捨てて下さい。)

 

⑤ソースの加熱が終わったら軽くかき混ぜます。

 

⑥うどん玉に⑤をかけ、卵黄とブラックペッパーをトッピングします。

 

 

簡単&手軽なカルボナーラ風うどんのできあがりです♡

 

 

 

麺を加熱するときは、食べる時に使用する器を使うと洗い物が少なくて済みます。

後からレンチンで作ったソースを上からぶっかけるだけなので♪

 

麺を加熱するときに一緒に入れた水は、うどんが吸ってほとんどなくなります。

なので、水切りしようと思っても、チョロ・・・程度にしか出てこないと思います。

 

 

 

 

ブラックペッパーは多めにかけることをおすすめします。

その方がカルボナーラ感がでていいですよ~!

チーズ多め、ベーコン割増しなどはお好みで♡

 

卵黄を崩して混ぜて食べて下さいね♪

混ぜなきゃミルクスパゲティになっちゃいます(笑)

スープをすすりながら、おひとり様ランチをご堪能くださいませラブ

 

簡単なので、材料を揃えた後は5分でできますよ。

ぜひ、おためしください♡

 

 

 

 

 

※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

 

 
レシピブログに参加中♪