我が家ではハンバーグと並んで人気の肉団子。

『ミートボール!イエイ♪』と、子どもが喜ぶのは甘酢あんの肉団子です。

出来たてはもちろん冷めてもおいしいので、多めに作ってお弁当に入れたりもします。

 

 

 

 

■材料(4人分)

<肉ダネ>

合挽きミンチ肉・・・300g

玉ねぎ(微塵切り)・・・1/2個分

卵・・・1個

パン粉・・・大さじ4

塩・こしょう・・・各適量

しょうが(チューブタイプ)・・・5cm

 

<甘酢あん>

しょうゆ・・・大さじ3

砂糖・・・大さじ3

酒・・・大さじ3

酢・・・大さじ3

片栗粉・・・小さじ1

 

 

■作り方

1.ボウルに肉ダネの材料をすべて入れ、ミンチがねっとりするまで捏ねます。

 

2.肉ダネをお好みの大きさに丸めます。(今回は直径3cmくらいです。)

 

3.フライパンにサラダ油を入れて加熱し、180度くらいになったら2を入れます。

 

4.底の面に焼き色がついたら、くるりと裏返します。

 

5.裏面にも焼き色がついたら、器に上げておきます。

 

6.油を取り除いたフライパンに甘酢あんの材料を入れ、ゴムベラで混ぜながら加熱します。

 

7.甘酢あんにとろみがつけば、5の肉団子を入れて絡めます。

 

 

甘酸っぱい味わいでご飯がすすむ肉団子のできあがりです♡

 

 

 

ツヤツヤな甘酢あんとふわふわ肉団子のコンビは最高♪

ちょっと大きめに作った方が、ふわふわ感が増すのでおすすめです。

直径3cmくらいで作ると24個できました。

今回はおかわりがなくてブーイングでした・・・ガーン

 

ミンチや玉ねぎの分量は増減しても大丈夫キラキラ

私はいつもアバウトで、ミンチ400gと玉ねぎ1個にしたり適当です。

それでもちゃんとおいしくできちゃうから、甘酢あんのチカラは偉大です♡

 

 

ちなみに、甘酢あんを作るときですが、面倒なので水溶き片栗粉は使用しません。

いきなり片栗粉を入れてしっかりと混ぜてから加熱を始めます。

トロミが出るまでゴムベラで混ぜればダマにならないので、作業は簡単に済ませちゃいます。

 

酸味に弱い方は、甘酢の酢を大さじ2に減らすと食べやすいですよ~。

無難に味をまとめたいときは、『しょうゆ:砂糖:酒:酢の割合オール1』です。

覚えやすくて簡単です照れ

ぜひ、おためしください♡

 

 

 

 

 

※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

 

 
レシピブログに参加中♪