今日は私の地元にある
月岡カリオンパークで”紫陽花探しの旅”

月岡と言えば「月の丘のもっと美人になれる温泉」として月岡温泉が有名です
白玉の湯 華鳳や泉慶が「美人になれる湯」として特に女性の人気が高い。

月岡温泉観光協会ホームページはこちら
http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/

その温泉街から車で2~3分、歩いて行ってもすぐの所にあるのが
月岡カリオンパークです。
興味のある方はこちらの地図をご参考に
http://www.niigata-kankou.or.jp/shibata/kanko/institution/538.html


あまりに地元過ぎて月岡カリオンパークにお邪魔するのは初めて (汗



案内板、何気に広い

炙り☆とんとろのブログ


メイン広場の全景

炙り☆とんとろのブログ


紫陽花も公園内のあちこちに咲いていました

炙り☆とんとろのブログ


林道や山道もあり

炙り☆とんとろのブログ


水面に映った紫陽花

炙り☆とんとろのブログ


ザックリ一周して

パークのシンボル”カリオンタワー”に到着

炙り☆とんとろのブログ



近づいてみると何やら看板が。。。

炙り☆とんとろのブログ


恋人同士の皆さん、是非お近くに来た際は

"恋人の聖地”に遊びに来てください^^

炙り☆とんとろのブログ


今日の主人公「ピョン吉くん」です
この後正面のカットを撮影しようとしたら
ダッシュで葉っぱの方に
にげられてしまいました。

炙り☆とんとろのブログ


蝶々発見、紫陽花と蝶々も中々良い

炙り☆とんとろのブログ



さて最後に、カリオンパーク内にある
手作りガラス工房”びいどろ”に寄ってきました。


詳細はこちらをどうぞ
http://www4.ocn.ne.jp/~biidoro/index.htm

炙り☆とんとろのブログ


店内は素敵なガラス細工が所狭しと並べられ
一階だけでなく二階にもカラフルなグラスやアクセサリーが
沢山展示&販売されていました。

また、ガラス細工の体験コーナーもあり

私が店内に居た20分位の間にも
何組もの親子が自分たちの手作りのキャンドルや
ガラス細工を手にして、素敵な笑顔で店を後にしていきました。

炙り☆とんとろのブログ



さて、山登りや散策で小腹がすいたので

カリオンパークのすぐそば
月岡温泉の中にある


”蒲原ラーメンきぶん一”へ車で移動、
と言っても、移動時間 30秒
ローソンの裏手にあり少し分かりにくい。
ローソン脇の細い道路の奥に
駐車場とお店が有ります。
始めての方は見つけにくいかも
”ローソン”が目印です。

もしかすると10年ぶりくらいかも(記憶が怪しいww)

以前来た時は駐車場に多くの車が止まっているのに
今日は一台も無し、、、、(嫌な予感
的中 → ”本日定休日” 

木曜日は定休日でした、(撃沈

あまりのショックに写真を撮り忘れ、、、、、

なのでこちらでご勘弁。
http://alike.jp/restaurant/target_top/641602/

ラーメンは次の機会に感想をアップしたいと思います。