あなたを、助けたい。
学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた――
なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
不登校の中学生を主人公とした、ミステリー仕立てのファンタジー。
ミステリー・パートは序盤から伏線がちりばめられていたので大体想像がついたが、普通に小説としてとても良いお話だった。
不登校になってしまう中学生の心の事情、無自覚な加害者、無神経な担任教師、自分の子供が理解できずに戸惑う肉親、辻村さん、どうして?と思うくらいに心理描写が真に迫っている。その中で、どう考えても只者ではない喜多嶋さんの存在が、最後に鮮やかに繋がる。辻村さん、あざといけど、うまい。
『生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。』のキャッチコピーも伊達じゃない。
