高校生の頃から、できる限り明治神宮に初詣に行くことにしています。
参拝はもちろんなのですが、目的の一つがお御籤。明治神宮のお御籤は、運勢占いではなく、明治天皇・正憲皇太后御製の和歌。30種類のお歌から籤で一つを選ぶのですが、それを手元に置いて1年間の座右の銘にしています。
今年のお歌はこれ。
あらし吹く 世にも動くな 人ごころ いはほに根ざす 松のごとくに
何十年もお御籤を引いていると、時として同じ和歌に当たることもあるのですが、今年のこれは初めて。
嵐が吹きすさぶような激しい世の中の変動にあっても、巌の上にどっしりと根を下ろした松のように、しっかりとした信念を持って、心を動揺させてはならない、ということ。
なかなかに今の時代にピッタリとしたお歌ではないですか。
さて、これを座右の銘に、今年も1年頑張りましょう。