
こちらのIRさんのレッスンは、混雑が苦手な私にはなかなか行く機会がなくて、、
だから、まだレッスンには何回かしか出たことがない

しかも、ステップなんて出来るかしら

と、なかなか行く決心がつかず、、

ステップは整理券ではないので、先に到着したジム友から状況を教えて貰い、混雑は無さそう、ということだったので、貴重な機会だし行く事を決意

ビビりながらの参戦ですが、、



ロッカーには先生がいらっしゃったんだけど、髪型が変わった先生にお会いするのが初めてで、誰だか分からなかった〜

後から思ったんだけど、ブログのアバターそっくりだ

とてもお似合い

GG表参道
ステップ1
代行: 舟山若菜IR
難度はだいぶ落としてくれているようで、私でも出来るくらいの難度

きっと、レギュラーレッスンだとここから更に展開があるんだろうな〜
背面でシャッセする箇所を思いっきり逆走してしい
先生が「右
左
」と叫んでくれた




これはコンプリできるかも

と思っていたんだけど、1B目の床で前回りチャチャの下りで足が合わなくなる

さっきまで気持ちよく出来ていたはずなのに、、

でも、今日は背面入りがない、と先生言っていたし、何とかなるかな

なーんて甘い事を思っていたら、まさかの背面スタートに





先生も台を後ろに設置してやってくれたんだけど、私がそこで躓くから、先生も巻き込んでしまった
ゴメンナサイ🙇♀️

計2.5B。
出来そうなレベルだっただけにコンプリ出来ず残念

続いて
シェイプアップローインパクト
エアロでリベンジしたいところ

最初の4Kで背面に。
ランジの箇所のOPが何度か見えたんだけど、結局最後まで分からず

総じて感じたことは、面の変化が細かいし、回り方もスピンターンとかではないし、単に腹回り、背回りだけを考えて回ればいいというものではない難しさがありました。
これがわかニャン先生の癖というものなのでしょうか



ステップの時にも痛感したんだけど、やっぱりカウント取りしながら動かないとしっかりと覚えられないな、と思いました。
(これは、普段カウント取りしていない私が出来ているレッスンもあるので、絶対にそうという訳ではないとは思うのだけど)
計3B。
仕上げはCH。
これで、面がコロコロ変わっていきます。
先生が居なくなると崩壊してしまうくらいだったから、やっぱりなかなか手強いコリオだったんじゃないかな〜
何とも精度を欠く出来となってしまった〜

集中力が足りなかったなぁ、、、
不出来はとても悔しかったんだけど、ジム友とそのお友達ともお話し出来たのが楽しかったし、わかニャン先生が話掛けてくれて、「見えなかっただろうから、頑張って伝えようとしていたんだけど、、」って、そんなお気遣いが凄く嬉しかった

多くの人に慕われている理由が分かりました

私には滅多に無い、不出来でも楽しいと思えたレッスンでした



チケット消化🎫もあり、夜はこちらへ💁♀️
メガロス柏
アドバンスステップ
渡辺睦美IR
人数は15人くらい。
睦美さん、いつも笑顔で迎えてくれて嬉しいな

楽しかったとはいえ、最後は不出来を払拭したいところ

計2Bだったのかなぁ〜
各Bやった時はOPも入れられてコンプリ
と思っていたんだけど、、、

いざ1.2.1.2のお通しとなった時に1Bがあやふやに



まただ、、、



今日のコリオは殆どが既にやっているコリオだったらしい、ということが多少救いだったかなぁ、、
それにしても、コンプリのない不調な日だったなぁ、、
