1/17(水)、1/18(木) ご対面ステップ | エアラーひろみのブログ

エアラーひろみのブログ

ブログの説明を入力します。

水曜日は野暮用で珍しく休足

本日はこちらから💁

ルネサンス北朝霞
エアロ60
小糸弘子IR
2回目の参戦です。
う〜ん、前回も難度は抑えめだったけど、今回は前回よりも易しいなぁ、、、
細かく分けてやったものをくっ付けて16Kずつ作る感じ。
くっ付ける時も、まずは先生披露。
とても丁寧に進めていますねー
計3B。
ちょっと物足りなかったかなぁ、、、笑い泣き

次に移動
お初のIRさんです。

ルネサンス蕨
ステップ50
佐伯京子IR
前のレッスンのズンバとの間隔が10分。
整理券6番だったけど、そこそこな入り。
皆さん自由な感じで台を設置
台を設置して待機していたら、オジイさんが私の至近距離に台を移動してきたガーンガーン
すると、代理でおばさまが「どうしてもここがいいんですって、だから前に移動してあげて」と言って来たびっくりびっくり
既に私の前にも人が入ってきており、前に詰められない。
かと言ってもはや別の場所も適度に埋まっており移動できないニヤニヤ
すると先生が全体的に前に詰めるよう皆さんにお願いをし、結局私はオジイさんの前に入ることに。
お礼があってもいいようなものだけど、オジイさんあっけらかんとしてるしムキー
まぁ、こういうケースは初めてにしても、場所取り問題には遭遇してきているので、まだいいとして、何が大変だったかって、そこまで場所にこだわったオジイさん、レッスン中は台上で地蔵状態ゲッソリ
後ろ入りも結構あったので、その度にご対面笑い泣き
私が裏から表に戻ってくると、変な奇声をあげるし滝汗
ステップはというと、、、
ベースからの展開が時折ガラッと変える時があり、難しい内容ではなかったのですぐに着いていけたけど、難しくなった時はキャッチしにくい場面が出てくるのではないかと思いました。
ハンドマイクなんだけど、説明もあまり無かったような、、、
それより後ろのオジイさんが気になって仕方がなかった笑い泣き

続いて
エアロ50
オジイさんは不参加
王道系のエアロと聞いていた通りでした。
小さいBを4B。
難度が低い変わりに強度がありました。
エアロの方は説明があり丁寧ですね。