コナミ西船橋
テクニカルエアロ
島田広志IR
1B目、カカツマ祭り〜



面白いコリオだったな

2B目、お得意のパーパー
が入りました


チョキは無し

3B目、ザ昭和な感じの動きから。
お得意のキュっキュっが入りました。
安定の計3B。
楽しかった



次に移動
スタジオへ行くと先生が「あら、こんなところまで、、」と

ティップネス南行徳
エアロ2
岡部和彦IR
WU中に1B目のイントロを。
オカビィさん動きめっちゃ大きい

1B目の出だしはツマカカ。
島田さんとは逆だわ

今日島田さんには入らなかったたチョキ
がここで登場


しかもチョキ
のまま回るし


2B目が流れ系で面白かったな

仕上げは1.2.1.2。
オカビィ劇場楽しかった



先生、1月後半に眼
の手術をするそう。

日帰りだけど、手術当日はレッスンが出来ないらしい。
眼
以外にも色々ガタがきているようで、、


気を付けなきゃですねー

次に移動
日が落ちて寒くなってきた〜

開始時間間違えてだいぶ早く着いてしまった

っといってもこれが人並みなのかもしれない

しばしデパ地下をウロウロしてからクラブへ

セントラル流山おおたかの森
オリジナルエアロ
小林貴子IR
いつもギリギリに駆け込んでいる私。
早めにスタジオインしたもんだから先生から「もう時間だ、と思って時計見ちゃったよー」と言われちゃった

今日のWUの捨てコリオもコリオのイントロかと思うほどのレベル

何だか勿体無いなぁ、、
1B目は前回もやっているようです。
オプションで回転も入り面白い

2B目、出だしから回れる〜

計2B。
やっぱりTATYエアロは楽しい



続いて
コンビネーションステップ
前回のコンビネーションステップでの出来の悪さを払拭したいところ

出だしから面白い

ところが、、、1B目の後半から怪しくなってきた



横からの入りのくだりがどうもしっくり来ず、その後の展開にも影響が、、

2B目はコンプリできたけど、残念な結果に終わってしまった



TATYステップはどうもフロアでつまずくことが多い気がする。
エアラーなのにフロアでつまずくなんて、、、
