ティップネス下北沢
草田静華IR
ベーシックステップ2
独特な雰囲気を持った若めのIRさん。
今日は3週目で仕上げのようです。
lucky

アップの最中に1B目を。
右側のアップの時は、1B目の右→左をやり、左を背面入りに。
左側のアップの時は1B目の左→右をやり、右側を背面入りに。
という面白いことをしました。
アップ後は、更に1B目に変化を加え、なかなか面白いコリオに

計2B。
2B目はフロアも使ったシンプルめなコリオでした。
続いて
ミドルジョグ
アップの最中に2B目のイントロを。
なぜ2B目



1B目の最初にエルビスした足を払う箇所があったんだけど、重心は逆の足にのっているので、なんでエルビスした足を払えるのか不明

あまり説明のないIRさんなので、、、
で、自分なりにアレンジ

あとは、王道系で強度高めのシンプルコリオ。
計2.5B。
次に移動
ティップネス三軒茶屋
スタジオに向かうと、何故か男性IRさんが、、
ん



するともう一つのスタジオには女性IRさんが居たので、そちらに移動。念の為何のレッスンか聞くとダンスだった



そこで、今日は代行という事を知ったのでした、、

さとこIR→代行:小田忠明IR
ミドルダイナミックW
小田さんのエアロは初めて。
近くに居た方に、どんな感じのエアロか聞いたら、手振りが付くと、、

アップからゆっくり目なテンポ。
シンプルなコリオをシッカリと動かせる超王道系ですね。
とてもクルクルなんてできません



1B目2B目冒頭の8Kに
が付いたけどクリアー


先生、落語家みたいな口調でずっと喋ってました

続いて
ミドルステップ
ステップはメガロスで出た事があります。
アンチクルクルステップ派なんですよね〜

ただ、先ほどの会員さんから、ステップが難しいと聞いていたので、ビビリ気味に参戦

アップ中に1B目を。
なるほど、やはりステップも王道系のようだわ。
リードは丁寧。先生のアライメントも綺麗。
結構繰り返しが多く、前に戻った時にはしばしフリーズ
幸いな事にすぐ記憶が戻ってきたから良かった


で、アップ中にやったコリオと繋げるとばかり思っていたのですが、繋げなかった

結局、長い1Bを右→左で仕上げ。
ステップも王道系でした〜
でも楽しめたかな

今日はクルクルへ封印気味でしっかり動きました
