*女性の心豊かな暮らし作りをお手伝いします*
ポーセラーツ教室 OLIVEkiyo主宰
滝山宏美です。
\開講1周年記念キャンペーン開催中/
7月31日まで
【特典1】ティースプーンつき
「ティーフォーワンレッスン」
【特典②】数秘&カラー®でわかる
ライフパスのPDF資料です。
数秘&カラー®とは?
生年月日から数字とカラーで
生まれながらの資質を表したものです。
LINE公式にご登録して
お受け取りください↓
* * * * *
今日はとても気温が上がって
蒸し暑い静岡です。
連日、土砂災害の様子が報道され
とても心が痛みます。
甥が消防隊員なので話を聞くと
「昨日は川の近くで4人救助した」
とのことでした。
救助隊員のみなさんの尽力で
1人でも多くの方が助かることを
祈るばかりです。
* * * * *
では、ここからは
先日のワークショップの様子を
ご紹介します。
今回は、6名様が
ご参加くださいました。
6名様のうち
5名様がポーセラーツ初体験!
・ポーセラーツって聞いたことがあって
何が作れるのか興味があった
・作品を見て、作ってみたいと思っていた
・興味はあったけど
どこに先生がいるのか分からなかった
と、それぞれ参加の理由を
お話くださいました。
時間となり
まずは基本的な転写紙の扱い方を
ご説明しました。
特に大事なのはこの2点。
①転写紙を扱う注意点
②転写紙のキレイな貼り方
しっかりとお聞きくださってます。
説明を聞いていただいたら
転写紙選びへ。
「この絵すてき♡」
「これとこれを組み合わせたいな♪」
「ん~迷っちゃう…」
いろいろ見てると
転写紙選びは迷うもの!
でも、それもポーセラーツの
楽しみなんです*^^*
じっくり考えて
転写紙が決まったら
デザインを考えていきます。
イメージを膨らませて
白磁の上に置いていきます。
貼る時は白磁に置いた転写紙を
一旦どかすので
どのパーツをどこに貼るのか
分からなくなることがあります。
そのような場合のために
あらかじめ写メを撮っておくことを
おすすめしています。
と言っても、貼りながら
デザインが変わったりしますが(笑)
そして、貼り始めるとみなさん黙々…
2時間後、すてきな作品が
たくさん誕生しました✩
とても楽しい時間を
ご一緒させていただき
ありがとうございます。
作品は過去の記事でご紹介しています。
よろしかったらごらんください。
↓
お問い合わせ
最新スケジュールはこちらをクリック
お問い合わせはこちらをクリック
LINEでのお問い合わせはこちらをクリック
お問い合わせに関しましては、2日以内に返信させていただきます。
万が一返信が届かない場合は、メールアドレスと迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですが再度ご連絡くださいますようお願いいたします。
レッスンのご案内
ポーセラーツ初体験の方が9割!
初心者さんもお楽しみいただけます
お道具はご用意していますので
手ぶらでお越しください
レッスン料:3000円
所要時間:約90分
【難易度★☆☆】
詳しくはこちらをクリック↓

お問い合わせ
お問い合わせはこちらをクリック
LINEでのお問い合わせはこちらをクリック