ナチュラルライフを送りたい方へ
いつまでも貴方らしく思いのままでいてほしい
*女性の心豊かな暮らしを応援します*
裾野市 ポーセラ―ツ教室
OLIVEkiyo オリーブきよ 滝山宏美です
ご覧くださりありがとうございます
\おうちで楽しむオンラインレッスン/
桜デザインのプレート
かわいいお孫さんへ特別な贈り物をしませんか。
↓詳しくはこちらをクリック
今日はすごい強風が吹いています。
いよいよ春一番かな?って思います。
こんな日も夫はバイクでお出かけ☀
つい数ヶ月前までは
私の方が出かけることが多くて
夫は休日を家で過ごす時間が長かったのに
いつの間にか夫婦の行動が逆転してます!
二人とも人生の折り返し地点。
「残りの人生を楽しまないとね!」
と、話しています(*^^*)
さて、今日は便利な白磁「タイル」についてお話します。
「タイル」というと
どんなイメージがありますか?
こんな使い方があります!と
お話すると意外に思われる方が多いので
それをお伝えしますね。
ポーセラーツでは大小2種類のタイルがあり
大は15㎝、小は10㎝です。
作品にするなら
鍋敷きや壁掛けになります。
お気に入りの鍋敷きです(^^♪
キッチンで使う物なので
イチゴの転写紙でデザインしました。
タイルで作る「鍋敷き」や「壁掛け」は
作りやすいので
初心者の方にもオススメです!
作品以外では、こんな用途があります。
まずはこれ↓
これは、絵の具を練っています。
そう!パレットにしてるんです。
ポーセラーツの絵の具は
粉末を専用液で練って使います。
この練る作業をタイルの上でします。
余談ですが、この練る作業が苦手でした。
よーく練らないと、粉のブツブツが残って
キレイに絵づけできません。
でも、せっかちなので何度も失敗したんです💦
特に卒業制作の作品は大変でした。
ちょっぴり苦い思い出です(T_T)
そして、他にはこんな使い方もします。
これは、テストをしています。
転写紙の発色を見たり
重ねて貼った時の仕上がりを
実験する時などです。
これを参考に作品作りをします。
いかかですか?
意外に思われたことはありましたか?
用途いろいろな白磁「タイル」
簡単な作品作りから、凝った作品まで
この1枚でお楽しみいただけます♫
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
\おうちで楽しくオンラインレッスン/
「4月末までの限定開催」
桜デザインのプレート
かわいいお孫さんへ
かけがえのない家族へ
卒業や進級祝いに特別な贈り物をしませんか。
↓詳しくはこちらをご覧ください。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
お問い合わせに関しましては、2日以内に返信させていただきます。 万が一返信が届かない場合は、メールアドレスと迷惑メールホルダーをご確認の上、お手数ですが再度ご連絡くださいますようお願いいたします。