*女性の心豊かな暮らしを応援中*
裾野市 ポーセラ―ツ教室
OLIVEkiyo オリーブきよ 滝山宏美です
ご覧くださりありがとうございます
ポーセラーツとの出会いから
教室を開業するまでのプロセスを
綴っていきます。
前回のお話はこちら
サロンで体験レッスンを受講
お試しレッスンで作った
コースターへの愛着がどんどん増し
やっぱり気になってサロンへ
行ってみることにしました。
ドキドキしながらメールで予約し
白磁はエタージェラをお願いしました。
エタージェラとはプレート二枚を
棚のように段にして
お菓子などをのせるものです。
そのフォルムのかわいらしさに
一目ぼれしてしまいました♡
サロンへ向かう途中、かなり緊張しました(^^;)
性格的に初めてのところは苦手です。
上手に作れなかったら恥ずかしいな
と思いながら、ワクワクとドキドキが
半々でした。
サロンに着いてご挨拶をすると
先生がていねいに迎えてくださいました。
席にはエタージェラとツールが用意され
食事の時に予約席に座るような
ちょっと特別な感じがしました!
まず、転写紙を選びます。
前回のお試しとは違って
たくさんの転写紙があり
とても迷いました。
でもファーストインスピレーション!
これステキ♡と思ったもので
作ることにしました。
上段のバラは、向きを変えて
動きがあるようにして
下段は波を打ってつながるように
細かくカットしてます。
これだけの作業に
2時間をしっかり費やしました。
先生から「細かいですね~
こういう作業お好きですか?」
と聞かれて「はい!」と即答しました。
それだけ黙々とやっていたのだと思います(笑)
なので先生との会話をあまり覚えてません💦
気さくで会話も楽しい先生なんですが
この時は緊張と集中で
あまり耳に入ってきませんでした…
帰宅して、集中し疲れてるかと思いきや
頭はスッキリしていて
好きなことに時間を使えるって
幸せだなぁと感じました。
今ではこのフォルムのエタージェラは
販売されてません。
この時に作っておいてよかったと思います。
5年経った今でも宝物のように
大事な作品のひとつです(*^^*)
*────────────────────────*
最新レッスンスケジュールはこちら
▶ お申し込みはご希望日の7日前までに
公式ラインアカウントあるいは
申し込みフォームからお願いします
公式ラインアカウント

検索ID @316oopoc
ご登録してメッセージを送ってくださると
3分動画『ポーセラーツはじめの一歩』を
お贈りしています🎁
プレートの作成風景をご覧いただけます
レッスンの前の予習にいかがですか?
お申し込みフォーム
お問い合わせフォーム