OLIVEのブログをご覧くださり
ありがとうございます。
規制が緩やかになってきていますが
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、教室オープンの準備をしている
最中の緊急事態宣言発令だったので
渡り始めた橋が閉鎖されたかのようでした。
オープンを前に、レッスンのご予約を頂き
材料やツールを揃えて、さあ!始めようと
意気込んでいた時でした。
そのような中で、周囲からは
・動きを止めてはいけない
・今できることをやりましょう
・変化に対応できるやり方を見つけましょう
とアドバイスをもらいました。
それに対して「はい!!」
と、威勢よく返事をしたものの
とは言え、何をすればいいの?
って考え始めたら、時間だけが過ぎて行きました。
考え疲れて、じゃ、とりあえず
やりたいことをやってみよ
って事で、それから制作に没頭しています。
今のところ、そのほとんどが復習ですが
意外な事で失敗したり、時間が掛かったり
逆にやりやすさを発見するという日々です。
いつしか、リビングで作業するのではなく
別室にこもるようになり
インドア生活が充実しています。
そして制作と並行して学びもしています。
今は、いろいろなフィールドで動画配信があり
コミュニケが取れるんですね。
常日頃、自分はアナログ人間だと言ってますが
二十歳の頃は、COBOLなどのコンピュータ言語を
学んでいました。
最近、COBOLが話題になっていましたね。
なので、結構デジタルの話は好きです(笑)
ポーセラーツもオンラインレッスンが試されていて
私も先輩講師から薦めてもらいました。
つい、難しく考えがちなので
新米講師らしく、シンプルに
デジタル化に対応していきたいと思います。
こうして、ハンドメイド教室も
変化を求められています。
でも変わらない私の考えは
楽しむ、楽しんでもらう、みんなが笑顔で生きる
という理念の元にあります♡
ささいな幸せを大切に