こんにちは。

「OLIVEkiyo」のブログをご覧くださり

ありがとうございます。

 

私は、日常的に「カラー」を意識しています。

 

どのカラーが気になるか

どのカラーを見ると落ち着くか

あるいは、このカラーは受け付けない

このカラーが、きつく感じる、などです。

 

例えば、ポーセラーツインストラクターコース課題

20㎝プレートを制作する時

サロン名のオリーブに

黄色転写紙を合わせました。

その時は先へ進みたい気持ちが強かった表れです。

 

このように色の影響って大きいです。

その時の自分の気分や状態を

知ることができます。

 

今のように意識を向けるようになったのは

「カラー個性心理学」を学んでからです。

 

カラー個性心理学は

色彩心理学とISDロジックを融合させた学問です。

このロジックから個性診断をします。

 

診断とは、生年月日から

生まれ持っている個性を表すブランドカラーと

周囲が抱く印象を表すイメージカラー

この二色を割り出します。

これらが、魅力であり、強みとなります。

私の場合

ブランドカラーは、イエローグリーンです。

イエローグリーンの人は

女性らしさを高め、穏やかな雰囲気で

周囲に愛と安らぎをもたらす。

そして甘え上手♡

と言われます。

 

私がポーラセーツサロンを開こうと決めたのも

自分の個性を活かして

大好きなハンドメイドを楽しみ

癒しの空間を作りたいと思ったからです。

 

自分が自分らしく生きる世界、生きられる世界

大事にしたいですね!