2月中旬に引っ越しすることを決め
物件がすぐ決まりました。
1日で審査を通してもらい(異例)
引っ越しを決めた時すぐ準備していた印鑑登録証明書、住民票、車検証など
すんなり提出出来て
あっという間に最短での引っ越しが決まりました。
丸27年間この家に住んでいたので
子どもたちの思い出の絵、ランドセルなど
押し入れの天袋に詰め込んでいた物を
出して処分や箱詰めをしています。
5人家族だったので
すごい量のゴミや荷物、未整理の写真…
生活用品などはこまめに捨てたりして生活してきていたから、それほど困らなかったけど
現在IHコンロだったのが
新居ではガスの三口コンロ付きになってしまいます。
鍋全てIH対応の物なので
買い替えが必要かも。
IHコンロはテーブルでお鍋する時に使えるので
そのまま持って行きます。
Wワークをしながら
家の片付けして1週間で4キロ痩せた
愛猫もソワソワしてしまっています。
お腹を舐めるのが酷すぎて
服を着せたら動かず文句を言う。
当たり前ですね。
人間の勝手な行動に振り回されているんですから。
手前のローボードは
夏に愛猫が伸びながら寝ていたものです。
先日 市の粗大ゴミに出しました。
新居で私のベッドの横に置くスペースがない!
残念です。
新居は家賃が高いけれど
部屋は今までより狭い。
押し入れも一つだけであとは作り付けのクローゼットがありますが
婚礼タンスは両親が生きている間は
捨てられない気持ちなので
持って行きます。
お花のお手入れがおろそかに
新居のベランダは
柵のようにはなっていないので
足元に置くと日当たりが良くないです。
今年の夏のグリーンカーテンも考えなくちゃいけませんね。
プリムラ パンジーは
実家の庭に置いてこようと思います。
(また勝手に置いてくる)
アリッサムも両隣のご迷惑にならないように気をつけながら…小さな花びらが落ちるので
やっぱり実家行きになるかも。
2週間で引っ越しする事を決め
来週引っ越し業者さんに荷物を運んでもらいます。
3月末日まで現在の家と駐車場を借りたままなので
業者さんに運んでもらえなかった物などは
自分たちで運びます。
ライフラインも20日まで使えるようにしてあるのでのんびりと掃除して退去立ち会いまでに
スッキリさせるつもりです
愛猫の体調を心配しています。
早く新居に馴染んでくれますように。